米Microsoftと米Red Hatは2015年11月4日(米国時間)、クラウドコンピューティングに関する業務提携を発表した。Red HatのLinuxディストリビューション(検証済みパッケージ)である「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」などのRed Hat製品が、Microsoftのクラウド「Microsoft Azure」で利用可能になる。

 Red Hatは今後数週間以内に、Microsoft Azureを「Red Hat Certified Cloud and Service Provider」として認証し、Microsoft Azure上でのRed Hat製品の稼働をサポートの対象範囲とする。Microsoft Azureで利用できるRed Hat製品としてはRHEL以外に、アプリケーションサーバーの「JBoss Enterprise」やWebサーバーの「JBoss Web Server」、分散ストレージソフトウエアの「Gluster Storage」、PaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)構築ソフトの「OpenShift」などが含まれる。Microsoft Azureのユーザーは、従量課金でRed Hat製品のライセンスも利用可能になる予定。

 Azure以外も提携対象だ。Red Hatのクラウド用の運用管理ツールである「CloudForms」と、Microsoft AzureやMicrosoftのシステム運用管理ツールである「System Center Virtual Machine Manager」が相互運用可能になる。また、Microsoftがオープンソースソフトウエア(OSS)として開発中のLinux版「.NET Core」がRHELやOpenShiftで利用可能になるよう、MicrosoftとRed Hatが協力するとしている。