情報通信研究機構(NICT)は2015年6月3日、1.5ミクロン帯のレーザー光を用いた低軌道衛星と地上間の通信のための超小型光通信機器(小型光トランスポンダ、SOTA)を開発し、宇宙空間における機能実証と独自に実装した誤り訂正機能を用いた伝送実験に成功したと発表した。

 2014年5月末に打ち上げられた50kg級の超小型衛星である「SOCRATES」にSOTAを搭載し、実験を行った。SOTAを利用し、光通信を用いて衛星で撮影した地球の画像を地上に直接伝送することに成功した。1.5ミクロン帯のレーザー光を用いた低軌道衛星と地上間通信の軌道上環境での実証としては、「世界で初めての成功」という。

 光通信には、大気ゆらぎによるデータ消失やデータ伝送誤りといった特有の問題がある。NICTはこの問題を解決するために、送信(衛星)側の演算負荷が小さく衛星搭載に適した誤り訂正符号(LDGM)をSOTAに実装した。今回の実験の結果、伝送路で発生した誤りを訂正し、正しい画像データに復号して受信できることを確認した。電波以外の手段による衛星通信の実現により、「周波数資源の逼迫による制約を受けずに大容量化が可能になることが期待される」としている。

 NICTは今回の成果として、1.5ミクロン帯の波長で通信をする光通信機器を50センチ角の超小型衛星に搭載可能な小型で低消費電力のものとして実現した点も挙げている。この装置の質量は5.9kgで、消費電力は15Wである。

[発表資料へ]