東京消防庁は2015年4月14日、「総合司令室」で利用する通報管理システムで障害が発生し、119番通報の一部を正常に受け付けられなかったと発表した。同日午後5時から9時頃にかけて、東京23区内からの通報の一部で、着信後に通話がすぐに切れてしまう現象が起きた。

 東京消防庁の説明によれば、同日、現場に出動中の救急隊員がPHSを使って総合司令室に業務連絡を取ろうとしたところ、通話がすぐに切れてしまう現象が起きた。詳しく調べたところ、一般からの119番通報でも同様の現象が起きていることが分かった。バックアップ用のシステムに切り替える形で復旧させたが、原因については4月15日夜の時点では調査中という。

 システム障害が起きていた4月14日の約4時間に、119番通報は全部で712件あったとしている。このうち、着信後すぐに切れる現象が起きたのは59件だった。東京消防庁はこの59件について折り返し電話による確認作業を実施した。

 59件のうち、8件は救急対応が必要な事案で、出動などの措置をとった。33件は病院の照会など緊急性のないものだった。だが、7件については番号非通知のため電話をかけられず、11件は折り返しの電話に対して応答がなかったという。

 東京消防庁は、2015年2月25日に通報管理システムを更新したが、3月4日に約9分間にわたって119番通報が不通になるシステム障害が起きている。今回の障害も同じシステムで起きたとしている。