写真1●任天堂の岩田聡社長(右)とDeNAの守安功社長(左)
写真1●任天堂の岩田聡社長(右)とDeNAの守安功社長(左)
[画像のクリックで拡大表示]

 「くれぐれも誤解のないようにいただきたい」

 任天堂とディー・エヌ・エー(DeNA)は2015年3月17日、資本・業務提携の合意を発表した(写真1)。任天堂はDeNAに10%、DeNAは任天堂に1.24%を出資する。出資額はともに約220億円に上る。両社の資本提携によって両者間の結びつきを強化し、任天堂の保有するキャラクターを使ったスマートフォンやタブレット向けのゲームを、年内をめどに共同で開発する。

 両社は任天堂のゲーム専用機だけでなく、スマートフォンやタブレットなどのスマートデバイスに対応した新たな基幹システムを構築し、従来任天堂が提供してきた会員制サービス「クラブニンテンドー」の後継に当たる新会員制サービスを2015年秋をめどに開始する。

 同日開かれた記者会見で登壇した任天堂の取締役社長の岩田聡氏は、幾度となく冒頭の言葉を繰り返した。岩田氏が最も恐れた誤解は、スマホ向けゲーム開発に着手することで、従来の専用機ゲーム市場からの方針転換と見られることだ。

 両社の提携とは直接関係のない開発コードネーム「NX」と呼ぶ新しいコンセプトのゲーム専用機プラットフォームの開発中であると明らかにしたことからもこの懸念が強さが見て取れる。

 任天堂の岩田氏は会見で、「スマートデバイスの普及によってゲーム専用機ビジネスについて悲観的な意見が多かった」と触れ、こうした意見を「任天堂のゲームソフトの、最大の供給者はハード供給者である我々自身。コンテンツを誰が提供しているかを無視している」と一蹴した。

 その上で、今回、DeNAとの協業でスマートデバイスに踏み出すことについて、「顧客が最も価値を認めているのは任天堂のIP(知的財産)。これを最大化させるためだ」と説明した。スマートデバイスを通じて同社が持つ様々なキャラクターと接触する機会を最大化し、ゲーム専用機ビジネスの拡大にもつなげていく考えを示した。