写真●記者会見するIDC Japanの鳥巣悠太マーケットアナリスト
写真●記者会見するIDC Japanの鳥巣悠太マーケットアナリスト
[画像のクリックで拡大表示]

 IT調査会社のIDC Japanは2015年2月5日、国内におけるIoT(モノのインターネット)市場の調査結果を発表した。2014年の市場規模は9兆3645億円だった。今後、年率平均11.9%で成長し、2019年に16兆4221億円まで拡大する見通しを明らかにした。

 データを生み出す「IoT端末」の2014年の普及台数は5億5700万台。年率平均11.4%で伸び、2019年には9億5600万台に達すると予測した。特に、データの管理・分析ソフトやコンサルティング、セキュリティーサービスといった「上位レイヤー」の伸びが著しく、IoT端末と比べると約3倍の速度で市場が拡大するという。

 IDCの鳥巣悠太マーケットアナリストは「これまでIoTを導入している業種は製造や輸送業界が中心だったが、今後はエネルギーや小売業界に広がりそうだ」と語った(写真)。スマートメーターが普及したり、米PTCが2013年に買収した米ThingWorxや富士通、KDDIを中心に、業種を問わずにIoTを手軽に実現できるサービスが台頭したりしているためだ。