FTTHおよび光コラボレーション契約数の推移・予測
FTTHおよび光コラボレーション契約数の推移・予測
(出所:MM総研)
[画像のクリックで拡大表示]

 シンクタンクのMM総研は2016年6月7日、国内のブロードバンドサービス回線事業者の加入件数に関する調査結果を発表した。2016年3月末時点のFTTH(光回線サービス)の加入件数は前年度比4.5%、119万3000件増加の2784万万件に達した。引き続きFTTHの成長は鈍化傾向にあるが、2015年度下期は携帯キャリアを中心とする光コラボレーションモデル(光コラボ)で新規顧客の獲得が進んだことなどから、年間100万件を超える純増を維持したと分析した。光コラボ契約数は2016年3月末469万1000件で、FTTH市場全体に占める割合は16.8%に達したという。

 光コラボの契約数シェアは、NTTドコモが33.4%で引き続き首位となった。NTTドコモとソフトバンクを合せた携帯2キャリアのシェアは約6割、大手ISPなどを含めた上位10社のシェアで約9割となった。光コラボ参入事業者は2016年6月1日現在で400社近いが、大手通信事業者に会員が集中している状況にあるという。

 「auひかり」などを提供するKDDIグループについては、2016年3月末の契約数が375万件でシェア13.5%となり堅調に推移した。また、近畿エリアを中心に「eo光」を展開するケイ・オプティコムも2016年3月末159万件と緩やかに拡大したという。

 固定ブロードバンド(FTTH、ADSL、CATVの合計)市場の今後の動向については、FTTHの拡大がADSLの減少を補う形で緩やかに拡大すると分析した。ただし、FTTHの成長鈍化に伴い2019年には減少に転ずるという。

 FTTH市場は2017年3月末に2878万件と年間で3.4%成長したが、純増数は94万件と100万件を下回るという。

 中長期的には2019年に3000万件を超え、2021年3月末に3056万件と予測する。高速モバイル通信の普及拡大やFTTHの世帯普及率上昇にともない、2016年3月末からの5年間は年平均1.9%と低い成長率になると見込んでいる。固定ブロードバンドに占めるFTTHの割合は2018年度中に8割を超え、2021年3月末に83.7%となるという。

 同社は光コラボ市場の動向も調べた。転用ペースが落ちるものの、一定の新規需要を取り込んで2017年3月末に801万件、FTTH市場に占める割合は27.8%になると予測。携帯キャリアや大手ISPによる獲得を中心に2021年3月末に1481万件まで拡大し、同割合は48.5%にまで拡大すると予測した。

MM総研の発表資料へ