「車向けの新しいアプリに皆さんのアイデアを生かしたい。来年以降も続けていきたい」。トヨタ自動車とトヨタIT開発センターが主催したハッカソン「TOYOTA HackCars Days 2014 in Tokyo」の最終日となる2014年9月21日、トヨタ自動車 e-TOYOTA部長の山田博之氏のこの言葉で締めくくられた(写真1)。

写真1●来年以降の開催意向を示すトヨタ自動車 e-TOYOTA部長の山田博之氏
写真1●来年以降の開催意向を示すトヨタ自動車 e-TOYOTA部長の山田博之氏
[画像のクリックで拡大表示]

 9月13、20、21日の3日間にわたって開催されたTOYOTA HackCars Days 2014 in Tokyoはトヨタ自動車本体が主催者となる初のハッカソン(関連記事)。トヨタIT開発センターが用意するクルマ情報取得のためのWeb API(アプリケーション・プログラミング・インタフェース、以下クルマ情報API)を使い、自動車メーカーでは思いつかないような新たなアイデアや活用方法の発掘を狙って開催された。

 クルマ情報APIによって、テスト走行しているクルマの位置情報、車速、エンジン回転数、ドアの開閉、ブレーキ動作などの約30種類のパラメータおよび特定のエリアにおけるワイパーの操作状況や急ブレーキ発生状況などの統計情報を取得できる。

 21日の最終日には、11チームがそれぞれアイデアとそれを実装した作品のデモを披露。その中から最優秀賞、優秀賞、面白賞、オーディエンス賞のほか当日設けられたMashup Awards賞が選出された。審査員は、トヨタ自動車 e-TOYOTA部長の山田氏のほか、トヨタIT開発センター常務取締役の岡本芳郎氏、TechCrunch Japan編集長の西村賢氏、サムライインキュベート Finance Strategic Managerの玉木諒氏、そしてプログラミングをこなすタレントの池澤あやか氏(写真2)が務めた。

写真2●審査員を務めたタレントの池澤あやか氏
写真2●審査員を務めたタレントの池澤あやか氏
[画像のクリックで拡大表示]