山梨県の富士吉田市とCATV富士五湖 は、大雪や台風などの防災・災害情報や行政情報、市民生活に役立つ様々な情報を、データ放送を使って配信すると発表した。2014年8月8日の試験放送開始を予定する。

 新しいサービスで配信する警報や速報、土砂災害情報は、「公共情報コモンズ」や、気象庁と共に山梨県が運用する「山梨県土砂災害警戒情報システム」を活用する。

 富士吉田市は、今年2月の大雪の際に、除雪状況や学校情報、避難施設などの状況を、防災行政無線やホームページ、facebook、電子メールなどを使って市民に情報配信した。しかし、多くの高齢者は、防災行政無線が聞こえづらかったり、Webサイトや電子メールを使えなかったため、高齢者を含む全ての市民に、どのような方法で必要な情報をタイムリーに届けることができるかということが課題になっていたという。

 そこで、市内の99%以上の世帯・事業所が加入している地元のケーブルテレビであるCATV富士五湖が提供するコミュニティチャネルに着目し、そのデータ放送で防災情報を配信することにした。

 今回、富士吉田市とCATV富士五湖は、共同でメディアキャストのデータ放送システムを新規導入する。これまで富士吉田市、CATV富士五湖、メディアキャストの3者は、協力してサービス内容などの検討をしてきた。本放送の開始は今年10月を予定する。

 今回の配信サービスでは、防災・災害情報に加えて、行政情報や地域密着情報、救急医療情報、子育て情報なども配信する。また、将来的に開局予定のコミュニティFMの放送をデータ放送で聴取可能とするなど、情報コンテンツの拡充化を図る予定。



[富士吉田市の発表資料(PDFファイル)へ]
[メディアキャストの発表資料へ]