図1●小型ONUのイメージ
図1●小型ONUのイメージ
[画像のクリックで拡大表示]
図2●利用シーンの例
図2●利用シーンの例
[画像のクリックで拡大表示]

 NTT東日本は2014年7月28日、各デバイスに一体化・内蔵が可能な小型ONU(回線終端装置)の開発を進めており、そのインタフェース仕様を開示すると発表した。

 事業者・端末メーカーからの「光につながる独自の端末を開発したい」「様々な端末を光につなげたい」といった要望に応えるのが目的という。近い将来、エンドユーザーにとってサービス・端末の選択肢が広がっていくとともに、光のさらなる利用シーンの拡大を期待する。

 主なインタフェース仕様としては、通信機器に接続する光トランシーバの規格として広く普及している「SFP+」を採用する(図1)。詳細なインタフェース仕様などの開示は2014年8月、提供開始は2015年6月を予定する。

 用途としては、家庭における家電機器の連携(他社サービスゲートウエイ)、オフィスにおけるオフィス機器内蔵、屋外におけるM2Mセンサー(防犯カメラやスマートメーター)、駅構内・地下街におけるデジタルサイネージや自動販売機などを例示する(図2)。

[発表資料へ]