文部科学省管轄下で奨学金貸与事業を運営する日本学生支援機構が、誤った信用情報を個人信用情報機関に通知していたことが明らかになった。ローンの申し込みなどに影響を受けた可能性がある被害者は632人に及ぶ。原因は個人信用情報機関との接続システムの不具合(プログラムミス)。システムが稼働してから5年以上、不具合の存在は発覚しなかった。
この記事は有料会員限定です
「日経コンピュータ」定期購読者もログインしてお読みいただけます。
日経クロステックからのお薦め
「日経ビジネス」「日経クロステック」など日経BPの専門メディアを集約した法人向け情報ツール「日経BP Insight」。経営・技術・DX・R&Dなど事業戦略に必須の情報を横断して閲覧することで、組織全体で経営・技術情報の収集・分析力を高めることができます。
日経BP 総合研究所がお話を承ります。ESG/SDGs対応から調査、情報開示まで、お気軽にお問い合わせください。
ブランド強化、認知度向上、エンゲージメント強化、社内啓蒙、新規事業創出…。各種の戦略・施策立案をご支援します。詳細は下のリンクから。