12月08日~12月12日の週に毎日更新した特集は,以下の9本でした。

御社の発注、3つの大問題

ITのプロが知っておきたいビジネス理論の常識  ユーザー企業には発注者責任がある。ところが、その責任が希薄なばかりに開発プロジェクトが頓挫するようなケースが増えている。匿名を条件にITベンダーから「こんな発注は勘弁してほしい」との本音を聞いた。

>> 目次

美人研究員は見た! ビジネスメール事件簿

バッドデータに立ち向かう  ビジネスメール研究所の平野所長と直井研究員が、「驚きの電子メール」の実例を基に、コミュニケーションをスムーズにするためのノウハウを解説する。2人の愉快な掛け合いにも注目したい。

>> 目次

ビジネスに生かすモバイル

ITのプロが知っておきたいビジネス理論の常識  ビジネスに激震を与えながら、業務システムへの影響度も増しているモバイル。その様は、企業に不可欠なインフラとなったインターネットの勃興期を思い出させる。変化のスピードも加速している。モバイルを経営に生かし、自らをデジタル化できない企業は生き残れない。

>> 目次

遅れるマイナンバーシステム整備 果たして間に合うのか?

ITのプロが知っておきたいビジネス理論の常識  都道府県CIO フォーラムは、第12 回年次総会を8 月25 日・26 日の2 日間にわたって佐賀市内で開催した。初日のテーマは、自治体で実装段階に入ろうとしているマイナンバーシステムに関して。ガイドラインがなかなか提示されない中で、どのような行動を採るべきか議論がなされた。

>> 目次

バッドデータに立ち向かう

バッドデータに立ち向かう  データの信頼性が低い、どんなデータを保持しているか把握できていない――。データに関わる問題は多くの企業を悩ませている。本特集では、問題を抱えたデータを「バッドデータ」と呼び、その対策を考察する。

>> 目次

ITのプロが知っておきたいビジネス理論の常識

ITのプロが知っておきたいビジネス理論の常識  世の中、知っていると得をする、あるいは知らないと恥をかくビジネス理論が多数ある。そのような中から、ITのプロフェッショナルが常識として押さえておきたいセオリーを、できるだけ分かりやすく解説していこう。

>> 目次

UXの本質

バッドデータに立ち向かう  ユーザーエクスペリエンス(体験)という言葉が広く聞かれるようになってきた。だが多くの場合、UXという言葉の真意や可能性を取り違えている。本記事では、様々な観点からUXの本質を考える。

>> 目次

社長の疑問に答えるIT専門家の会話術

バッドデータに立ち向かう  社長から、情報システムやIT(情報技術)について質問された場合、どう答えればよいだろうか。いくつかの質問と回答の例をまとめてみた。社長に代表されるITの“非専門家”と対話する術を考える材料としてお読みいただければと思う。

>> 目次

M2M/IoT大乱戦

ITのプロが知っておきたいビジネス理論の常識  期待されて久しいM2M(Machine to Machine)/IoT(Intertet of Things)市場が新たなフェーズに入りつつある。2020年代に500億ものデバイスがネットにつながる巨大市場に向けて、通信事業者やスマートフォンの覇者、SIer、家電メーカーなどが入り交じり大乱戦となりつつある。

>> 目次