コンピューターのプログラミング言語の一種。コードの読みやすさとシンプルさに定評があり、柔軟性の高さから数多くのアプリケーションやサービスに利用されている。近年では機械学習でも活用される。

 Python(パイソン)は1991年にオランダ人プログラマーのグイド・ヴァンロッサム氏が開発したプログラミング言語である。オープンソースプログラムで無料で利用できることから、世界中の開発現場で用いられている。

 Pythonを利用したサービス/アプリケーションの代表例としては、米グーグルの各サービスをはじめ、クラウドストレージの「Dropbox」、ソーシャルネットワーキングサービスの「Instagram」や「Pinterest」などがある。ヴァンロッサム氏は米グーグル、米ドロップボックスの双方で開発に携わった。

 特徴は平易かつシンプルなプログラミング言語であること。Java、PHP、Perlなどの主力言語同様、オブジェクト指向を採用しており、直感的な言語記述が可能。追加機能の標準ライブラリも潤沢に用意する。

 こうした環境もあり、米国の大学では入門用プログラミング言語としてPythonの人気が高い。カーネギーメロン大学、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学などコンピューターサイエンスに強みを持つ大学で軒並み採用され、プログラミング教育に一役買っている。

 現在、Pythonは機械学習の解析用言語としての利用も進んでいる。(1)Windows、macOS、LinuxなどマルチOSへの対応(2)CやC++といった他言語との相性の良さ(3)機械学習向けのライブラリが用意されている――といった点も機械学習での利用が進む要因である。

 ユニークなものでは統合開発環境ツールの「Pythonista 3」がある。通常はパソコンでプログラミングをするが、このツールはiOSに対応しており、iPhoneでもプログラミングが可能。こうした親しみやすさもPythonの特徴といえる。

Pythonには確固とした思想がある
Pythonには確固とした思想がある
Pythonで開発する際の思想とも言うべき「The Zen Of Python」から一部を抜粋した。コードの書き方やプログラミングの姿勢について述べている。Pythonは、こうした思想に基づき「Pythonソフトウエア財団」によって運営されている
[画像のクリックで拡大表示]