NECが2017年度に出荷を予定している次世代スーパーコンピュータ。研究室やオフィスにも設置できるようにきょう体を小型にする。スパコン市場のすそ野を広げる狙いがある。


 スーパーコンピュータ(スパコン)と聞くと、同じ外観の大型ラックが何十台、何百台と広いスペースに整然と並んでいるイメージを思い浮かべることでしょう。けれども2年後の2017年には、そんな従来のイメージが劇的に変わっているかもしれません。NECが、研究室やオフィスの片隅にも設置できる“小型スパコン”の開発に乗り出したからです。

仕組み:畳サイズまで小型化

 小型スパコンの開発プロジェクト名は「Aurora(オーロラ)」です。NECはこれまでも「SXシリーズ」の製品名でスパコンを開発・販売してきました。最新機種は「SX-ACE」で、2014年7月に出荷を開始したばかりです。Auroraは、このSX-ACEの後継機種として開発が始まりました。2017年度の出荷を目指しています。

 NECは、Auroraを最小構成で畳1枚分のスペース(1m×1.8m)に設置できるようにする計画です。ただし小型にしても、処理性能はこれまでのスパコン並みを維持します。

 畳1枚分のスペースに設置したAuroraの処理性能は、会議室ほどのスペース(7m×8m)に設置した最新機種のSX-ACEと同等になる予定です。消費電力を大幅に引き下げることで、会議室サイズの最新機種が240kWであるのに対し、畳サイズのAuroraは20kWに抑えられる見通しです。

 実現のため、NECは半導体の微細加工技術を活用します。プロセッサのサイズを変えることなくコア数を増やしたり、データを供給するメモリー帯域を広げたりすることで、設置面積当たりの処理性能を高めます。微細化は、省電力化にも大きく寄与できています。