ウフルと米Aferoは2016年12月12日、IoT(Internet of Things)事業に関する業務提携で合意した。ウフルは、複雑なデータを分かりやすく可視化するユーザー・インタフェースの開発を得意とするコンサルティングサービス事業者。一方のAferoは、IoT製品に組み込む小型のBluetoothモジュールおよび取得したデータをクラウド上に保存するプラットフォームを提供、高いセキュリティ技術を売りにする。今回の提携の背景や狙いを、両社のトップに聞いた。

(聞き手は菊池 隆裕=日経BPイノベーションICT研究所)


今回の提携に至る経緯と提携内容を教えてください。

松村:2015年までは「ステルスモード」ということで、水面下で開発を進めていましたが、2016年に入ってからは将来顧客になるであろう企業へのアプローチを始めました。リースや物流など、消費者向けIoTアプリケーションを提供したいと考える企業です。

 一方で、セールスとマーケティング、販売販促ツールも重要な市場です。この分野における日本のパートナー企業を探していたところ、数カ月前にウフルを紹介してもらい、我々に欠けているものを持っているということで合意に至りました。

 我々のゴールは、両社の資産を統合したIoTプラットフォームを作り上げることです。これにより、ユーザーの皆さんが時間や労力をかけることなく、IoTサービスをすぐに作り上げることができるようになります。

Britt:これはとても大事なポイントです。インターネットの歴史を振り返ると、私がインターネットに出会ったのは高校生のときでとても強力なツールでしたが、研究者など一部の人だけが使えるものでした。しかし90年代になってWebが登場し、一気に変わりました。背後では複雑な技術が動いていますが、簡単なUI(ユーザー・インタフェース)の導入によって子どもでも使えるようになったのです。

AferoのBritt氏
AferoのBritt氏
(写真:ウフル、以下同じ)
[画像のクリックで拡大表示]

 しかもコンテンツを消費するだけでなく、生成することも可能になりました。今や、10歳の子が自宅に居ながらにして、大手新聞社と同じように世界中にコンテンツを発信できるようになりました。