トヨタ自動車の子会社で、米国で人工知能等の研究開発を行うToyota Research Institute(TRI)社は、新型の自動運転実験車「Platform 3.0」を開発した(図1)。走行性能だけでなく外観デザインの改良を強く意識したのが特徴だ。LIDAR(レーザーレーダー)を刷新することで、二つの“見え方”を良くした。

図1 新たに開発した自動運転実験車両「Platform 3.0」
図1 新たに開発した自動運転実験車両「Platform 3.0」
[画像のクリックで拡大表示]

 エレクトロニクス関連の大型展示会「CES2018」(米国ラスベガス、2018年1月9日~1月12日)で車両を展示した。開発を担当したTRI社Platforms LeadのMathew DeDonato氏によると、「今回開発した自動運転車では、LIDAR(レーザーレーダー)が周辺監視センサーの中核を担う。だからこそ刷新する必要があった」という。

 トヨタの従来の自動試作車では、天井に米Velodyne社製のLIDARを1個搭載し、車両前方を監視していた(図2)。このほか、8個のカメラやGPSアンテナなどもむき出しに搭載しており、外観の見栄えが悪かった。

図2 従来の自動運転実験車両
図2 従来の自動運転実験車両
[画像のクリックで拡大表示]