米国時間の2017年9月12日、iPhoneの新機種「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」、そして「iPhone X」が発表された。特に今回は、上位モデルであるiPhone Xの登場が大きなトピックだった。発表前には、その型番が「8」になるのか「X」になるのか、はたまた全く別の型番になるのかなど、様々な面で注目を集めていた。

 筆者が新iPhone発表の直前に取材していた「IFA 2017」でも、多くのスマートフォンケースメーカーが発表前にもかかわらず新iPhone向け展示を実施していた。その型番もiPhone Xが「iPhone 8」だったり、iPhone 8が「iPhone 7s」だったりと、発表前から多くの人達が新iPhoneに振り回されている様子が見られたのが印象的だった。

新iPhoneの発表前に実施された「IFA 2017」の会場には、「iPhone 8」「iPhone 7s」のケースを展示する企業が多く見られた。ただ、実際にはそれぞれ「iPhone X」「iPhone 8」として発表された(筆者撮影)
新iPhoneの発表前に実施された「IFA 2017」の会場には、「iPhone 8」「iPhone 7s」のケースを展示する企業が多く見られた。ただ、実際にはそれぞれ「iPhone X」「iPhone 8」として発表された(筆者撮影)
[画像のクリックで拡大表示]

 蓋を開けてみると、3機種のiPhoneが発売されることが正式に発表されたわけだ。では今年、筆者は新iPhoneを購入するのかというと、現在のところは見送りの方向に気持ちが傾いているのが正直なところである。その理由は“キラー”となる要素が不在、あるいは成熟しきっていないと感じたためだ。

iPhone 7ほどのインパクトはなかった

 2016年に筆者はiPhone 7を真っ先に予約して購入したが、その理由はFeliCaの搭載によるApple Payの日本上陸と、モバイルペイメントの広がりを見たいがためであった。現在も筆者はiPhone 7をメインのスマートフォンとして活用しており、Apple Payもほぼ毎日活用している。

 iPhone 7/7 Plusがモバイルペイメントにどれだけ大きな影響を与えたかというと、まだ大きなインパクトを与えるには至っていないのが実際のところではある。だがそれでも多くのカード会社がテレビCMなどを通じてApple Pay対応を積極的に打ち出すようになったのは大きな変化だ。モバイルペイメントの利用の裾野をApple Payが広げつつあることは確かだろう。

 今回の新機種を振り返ると、そうした決済などの社会基盤にインパクトを与える要素が十分ではないように見えたのも事実だ。iPhone 8/8 Plusに関して言えば、無線充電の「Qi」(チー)に対応し、背面がガラス素材に変更されたことが大きな変化ではあるものの、iPhone 7から比べた場合の変化にやや乏しい。iPhone 6sなどからの買い替えには丁度いいが、1年で買い替えるには時期尚早であるように感じた。

Qiに対応し、背面がガラス素材になるなどの変更が加えられたiPhone 8/8 Plusだが、iPhone 7/7 Plusと比べるとアップデート要素は少ない
Qiに対応し、背面がガラス素材になるなどの変更が加えられたiPhone 8/8 Plusだが、iPhone 7/7 Plusと比べるとアップデート要素は少ない
出所:アップル
[画像のクリックで拡大表示]