どんな出来事や言動に対して怒りやすいのか。怒りには個人ごとの考え方の癖が影響する。イラっとくるポイントは人によって異なるのだ。自分の考え方の癖を知るのは、アンガーマネジメントの第一歩となる。

 の12の質問を見て、各項目で、6点(すごくそう思う)から1点(全くそう思わない)までの点数をつけてみよう。Q1とQ7、Q2とQ8といった2項目の組み合わせで合計点を出し、最も高い点数となったところがあなたのタイプだ。

表●「怒りの癖」からタイプを知るアンガーマネジメント診断
表●「怒りの癖」からタイプを知るアンガーマネジメント診断
[画像のクリックで拡大表示]

 考え方の癖により(A)熱血リーダータイプ、(B)白黒リーダータイプ、(C)威厳リーダータイプ、(D)職人リーダータイプ、(E)慎重派リーダータイプ、(F)自由人リーダータイプの6タイプに分類できる。それぞれのタイプには良いも悪いもない。一つの個性である。置かれた環境によって変化したりもする。

 自分のタイプが分かると、怒りに対して具体的な対処を取りやすくなる。さらにさまざまなタイプがあると理解しておくと、「自分は怒らないが他人は怒る」といったポイントも分かるようになる。レッテル貼りではなく、人によって怒りを感じるポイントは違う、という自分以外の人の価値観を理解するために活用してほしい。

A 熱血リーダータイプ

 正義感があり、曲がったことが許せない。信念を貫き通したいと考えているタイプだ。

 周囲のことを考えない、言葉遣いが悪いといった、マナーやルールに反する言動に強い怒りを感じる。自分にも他人にも厳しい傾向があり、必要以上の口出しで周囲と摩擦を起こしがち。相手の立場を考えない正論を振りかざしてしまうことも。

■自分がこのタイプだったら?

 「相手の考えや状況は変えられないこともある」と受け入れよう。あなたは裁判官ではないので、人を裁くことはできない。正しさにこだわり過ぎると、相手の立場や価値観を受け入れられなくなってしまう。

■このタイプへの接し方

 納得しないと動けないタイプ。丁寧に根拠を示して話をしよう。

B 白黒リーダータイプ

 向上心があり、ベストを尽くして完璧を目指す。好き/嫌い、良い/悪い、敵/味方など白黒をハッキリつけたがるタイプだ。

 優柔不断で曖昧な態度を取る人、言い訳をする人、判断を遅らせようとする人にイライラしやすい。中立的な立場を取るのが苦手で、極端に物事を考えてしまいがち。自分が黒と考える言動に怒りを覚える。

■自分がこのタイプだったら?

 怒りを感じるのは、単純に価値観が合っていないだけかもしれない。意識的に価値観の違いを受け入れるように心掛けよう。相手の立場を想像して、別の視点から物事を考えてみるといい。

■このタイプへの接し方

 合理的な決断を好むので、伝える時はハッキリ明確にする。

C 威厳リーダータイプ

 どんな状況下でも前向きに堂々と自分らしさを貫く。面倒見が良く周囲からも一目置かれるタイプだ。

 その裏返しとして自尊心が強く、ステータスや高いポジションを目指す一面がある。そのため、低い評価や軽い扱いを受けると強い怒りを覚える。自信過剰になると、反論や間違いの指摘を受けた時に怒りのスイッチが入ってしまいがち。

■自分がこのタイプだったら?

 思い通りにならないと感じる時は、やらないといけない「義務」なのか、自分の「欲求」なのか、相手の「権利」なのかを整理してみよう。怒りの原因は単なる自分の欲求に過ぎないのかもしれない。

■このタイプへの接し方

 ねぎらいの言葉を掛けたりして、必要な存在であることを示そう。