デジタルガレージは2017年7月25日~26日、都内で自社イベント「THE NEW CONTEXT CONFERENCE 2017 TOKYO」を開催した。その模様をお届けする本連載の第2回では、冒頭伊藤穰一氏が投げかけた問題意識を受けて、ビットコインのこれまでを振り返りつつ現状分析に関するセッションについてレポートする。

 「2010年7月の時点で、サトシ・ナカモトはビットコインの方向性を決められた。しかし、今は誰にも決定権はない。たとえサトシが急に現れたとしてもだ」――。ビットコインのコア開発者であるコーリー・フィールズ氏は、ビットコインの過去と現状の違いを指摘する。そして、「それがビットコインの良いところだ」と続ける。

 「最初の熱狂で何を学び、何が残ったか」と題したセッションでは、2017年8月1日の分岐を直後に控えたタイミングだったこともあり、ビットコインの方向性をいかに決めるかがテーマの中心になった。

 最初に登壇したフィールズ氏は、ビットコインの誕生当初と今は、状況が異なると説明する。その例として、重大なバグが発見された際の2010年のやり取りを紹介した。ユーザーのビットコインが流出する危険のあるものだ。

写真●ビットコインのコア開発者であるコーリー・フィールズ氏(撮影:山西 英二、以下同)
写真●ビットコインのコア開発者であるコーリー・フィールズ氏(撮影:山西 英二、以下同)
[画像のクリックで拡大表示]

 当時の開発者は、バグを修正した新版へのアップデートを呼びかけ、それまでの間はノードを停止させるようにというメッセージを出した。しかし、今ではこうしたやり方は通用しないとフィールズ氏は語る。「マイナーはこの呼びかけを無視するはず。ノードを停止させると数百万ドルの損害につながるからだ」(フィールズ氏)。

 今のビットコインは、方向性についてプレーヤー間で意見の不一致があったとしても、誰かが最終決定することはできない。フィールズ氏は、「(非中央集権的な)ビットコインネットワークにおいては、信頼を持った人間を必要としてはならない」と語る。

8月1日に何が起きるかを目撃できるのは凄いこと

 フィールズ氏に続いて登壇した、同じくコア開発者のエリック・ロンブロゾ氏も、現在のビットコインが置かれた状況の難しさを語る。引き合いに出すのは、ソースコードやドキュメントの変更履歴を管理するためのソフトウエアである「Git」だ。