Microsoft Graphは、APIセットであり、ソフトウエアの開発経験がないと、理解は簡単ではない。しかし、マイクロソフトは、Microsoft Graphの利用を助けるために、Webブラウザーから、Microsoft Graphを動作させる「Graphエクスプローラー」とサンプルのアカウントとクラウドデータを提供している。まずは、これを使って、どんなことができるのかを見ていくことにする。

 以下のURLを開くとGraphエクスプローラーが開く。

https://developer.microsoft.com/ja-jp/graph/graph-explorer#

Graphエクスプローラーは、Microsoft Graphを直接試せるWebページ。これは、「サンプル クエリ」の「自分のプロファイル」を呼び出したもの
Graphエクスプローラーは、Microsoft Graphを直接試せるWebページ。これは、「サンプル クエリ」の「自分のプロファイル」を呼び出したもの
[画像のクリックで拡大表示]
上の画像の拡大表示
上の画像の拡大表示

 左側のペインは、機能サンプルの選択や自分のアカウントでログオンするためのもの。右側がMicrosoft Graphに送信するURLやHTTPメソッドを指定するところだ。なお、サンプル クエリは、「サンプルをさらに表示」をクリックして「サンプル カテゴリ」を設定していろいろなものを表示できる。

サンプル クエリは、画面左側の「サンプルをさらに表示」を使ってさまざまなカテゴリーのサンプルを表示できる
サンプル クエリは、画面左側の「サンプルをさらに表示」を使ってさまざまなカテゴリーのサンプルを表示できる
[画像のクリックで拡大表示]

 自分のアカウント(Office 365またはMicrosoftアカウント)を使い、自身のクラウドデータに対してMicrosoft Graphを動作させることも可能だが、まずは、サンプルデータを使って動作させてみる。

 左側の「はじめに」にある「自分のプロファイル」をクリックすると、右側の領域の上にあるURL欄にリクエスト用のURLがセットされ、下にMicrosoft Graphからの応答が表示される。これは、Graphエクスプローラーが必要な情報を付加して、Microsoft GraphにHTTP GETメソッドによるリクエストを行っている。

 実際には、アクセスを認証するためのトークンデータなどがヘッダーフィールドに設定され、正当なユーザーからのリクエストであることが確認されてMicrosoft Graphからの応答がある。インターネット経由で誰でもリクエスト可能ではないので注意が必要だ。Graphエクスプローラーは、APIセットの学習や評価のために、そのあたりを何も気にすることなく、リクエストを送信できるようになっている。

 応答は、JSONというテキスト型式で送られてくる。JSON形式などについては別途解説するが、応答は、“{”と“}”で囲まれた「オブジェクト」形式で、その要素は、「“要素名” : 値」といった形式になっている。ざっとみるとサンプルアカウントのユーザーは、「Anne Weiler」という名前(displayName)で、メールアドレス(mail)は、「annew@CIE493742.onmicrosoft.com」であることなどが分かる。これは、Microsoft Graphでは、usersというオブジェクトになる。