シリコンバレーで日々、投資活動をする筆者が得た最新のVR(仮想現実)情報をお伝えする本連載。初回である今回は、眼鏡型の体験装置であるVRヘッドセットの現状を振り返りつつ、米国を中心にした世界のVRヘッドセットのトレンド、コンテンツ充実に向けた動きを紹介する。

 現在のVRブームを作った立役者と言えば、やはり米オキュラスVRだろう。オキュラス(Oculus)とはラテン語で目という意味で、現代英語では目の形をした丸い穴やデザインを指す。

 カリフォルニア州立大学ロングビーチ校をドロップアウトしたばかりのパルマー・ラッキー(Palmer Luckey)氏が、クラウドファンディングサービスの「Kickstarter」上でVRヘッドセット「Oculus Rift」のキャンペーンを開始したのが2012年8月。Riftという名前にはヘッドセットが現実世界とバーチャルな世界の切れ目を作り出す意味を込めたという。同キャンペーンでは資金調達額の目標である25万米ドルをわずか1日で達成。最終的には240万米ドルあまりを集めた。

 2年後の2014年、オキュラスは米フェイスブックに20億ドル(2200億円)で買収された。この1件を境に、VRを取り巻く環境は激しく変化し始める。世界の大手IT企業や携帯電話メーカーが、こぞってVR市場への参入を表明。2015年末から2016年にかけて、コンシューマー向けの主要なVRヘッドセットが出そろうことになった。

米国とアジアの企業が入り乱れる

 スマートフォン(スマホ)の世界市場シェアが20%を超える(米IDC調べ)韓国サムスン電子はオキュラスと組んで、VRヘッドセット「Gear VR」を2015年11月に発売した。Gear VRはサムスン製スマホである「Galaxy」をヘッドセット前面に装着し、ディスプレー兼コンテンツ再生装置として使う。PCと有線接続する必要のある既存のVRヘッドセットと異なり、ワイヤレスで利用できるモバイルVR分野の先駆けとなった製品である。

主なVRヘッドセット
主なVRヘッドセット
(出所:各社発表資料による筆者まとめ、価格は2017年5月時点)
[画像のクリックで拡大表示]

 オキュラスVRも2016年3月、初のコンシューマー向けバージョンのRiftの出荷を開始。競うように台湾の携帯メーカーであるHTCが、PCゲームのプラットフォーム運営で有名な米バルブ(Valve)と組んで、同年4月に「Vive」を発売した。