小型・激安で人気のPCボード「Raspberry Pi(ラズパイ)」。手のひらサイズでクアッドコアCPU搭載のRaspberry Pi 3でさえ4000円台で入手できるという割安感から、ユーザーはもちろん、著名なLinuxディストリビューションの開発コミュニティーがこぞってラズパイ対応版を提供しています。オンメモリーで動作する軽量Linux「Quirky Xerus for the Raspberry Pi」もその一つです。

「Quirky Xerus for the Raspberry Pi」のデスクトップ
「Quirky Xerus for the Raspberry Pi」のデスクトップ
[画像のクリックで拡大表示]

 Quirkyは、軽量Linuxディストリビューションの代表格である「Puppy Linux」ファミリーのOSです。起動するプログラムを削減するだけでなく、オンメモリーで動作させることで体感速度を高めています。メモリーの更新内容は、シャットダウンや再起動時にストレージに書き出す仕組みです。

Quirkyの公式サイト
Quirkyの公式サイト
[画像のクリックで拡大表示]

Quirkyをインストール

 ラズパイ版のQuirkyは、Raspberry Pi 2/3で動作します。まず公式サイトにアクセスし、画面下の「How to get Quirky」にあるダウンロードページを開きます。ディレクトリーをたどり、ラズパイ向けのOSイメージファイルをダウンロードしてください。2017年12月13日時点の最新版は「quirky/quirky6/armv7/releases/xerus-8.1.4/」ディレクトリーにある「quirky-pi2-sd-8gb-xerus-8.1.4.img.xz」ファイルです。

ラズパイ向けOSイメージファイルの配布ページ
ラズパイ向けOSイメージファイルの配布ページ
[画像のクリックで拡大表示]