「岸井、顧客を心から楽しませないコンテンツは長続きしない。そうしたもので顧客の情報を得ようとしても失敗するだけだ。顧客が本当に盛り上がるコンテンツとそうでないコンテンツ、その違いは何か分かるか?」

 経営企画課の西部和彦は、自席の前に座っているシステム企画室の岸井雄介に言った。

 「西部課長の問いかけは抽象的で理解できません…。若者の囲い込みにチャットアプリのスタンプを使うことが何で悪いんでしょうか?人気のあるコンテンツを使わない手はないですよ」

 「まあ、岸井にはまだ無理か。ところで、今回は顧客の囲い込み施策だな。担当は確か営業企画部の…」

 「野村次長です。次長に顧客の全国拡大と若者顧客獲得の対策を説明したら、『顧客が盛り上がりそうにない』って嘆かれたんです。

*   *   *

 岸井雄介は35歳、西日本の地方銀行A銀行に入社以来システム開発に従事し、現在はシステム企画室の課長補佐を務める。最近A銀行が買収したFinTech子会社F社の企画部と兼務になり、さらにグループ横断的検討プロジェクトのメンバーになった。

 西部和彦は37歳、A銀行でシステム企画の仕事を長く担当し、多くの仕事を成功させてきたエース人材で、岸井の大学の先輩でもある。出向していたITコンサルティング会社から復帰し、多くの仕事を成功させた貢献が認められ、経営企画課長に昇進した。

 岸井は現在、顧客層の全国拡大と若者顧客の獲得を目的とした「ネットバンキング強化」のシステム企画を担当している。関西の地方銀行であるA行の商圏は顧客の高齢化が進み、住宅ローンや結婚資金融資、出産、子育て資金融資などの需要が減少している。

 そこでA行は商圏の顧客を維持しながら、商圏外の顧客と若者顧客を獲得する経営方針を立てた。

 だが日本中に店舗網を広げることは難しい。そこでスマートフォンやPCを活用した「いつでもバンキング」のコンセプトを掲げ、結婚や育児、マイホームなどの資金を必要とする20代の若者層の顧客拡大を図ることにしたのである。

 この検討担当に指名されたのが、営業企画部の野村次長とシステム企画室の岸井である。岸井は早速、経営戦略を専門とするコンサルティング会社数社に話を聞き、検討の方向性を考え、野村次長に説明した。

*   *   *

 「岸井、顧客の全国拡大と若者顧客獲得の検討は進んでいるか?君のアイデアを聞かせて欲しい。『いつでもバンキング』だから、スマホでコンテンツを提供して最終的に銀行本業の取引につなげるイメージだよね?」