AWSやMicrosoftに加え、GoogleやIBM、Oracleなども、基幹系システムの動作環境としてクラウドサービスの拡充に注力している。クラウドと同様の環境をオンプレミスで利用可能にする製品やサービスも続々登場している。


 基幹系システムでの活用を見据えてパブリッククラウドベンダーが相次ぎ強化しているのが、オンプレミスで運用するシステムとの連携だ。

 特にこの分野に注力するのがオンプレミスで既に多くの顧客を持つMicrosoftやIBM、OracleなどのITベンダーだ。3社はオンプレミスでパブリッククラウドと同様の環境を構築できる「オンプレクラウド」あるいは「オンプレPaaS」とも呼ぶ製品を提供している。

「新型プライベートクラウド」の構築を支援する各社の製品・サービス
「新型プライベートクラウド」の構築を支援する各社の製品・サービス
[画像のクリックで拡大表示]

 パブリッククラウドで提供しているソフトウエアや、マネージドサービスといった運用、そして従量課金制などの料金体系をオンプレミスで利用できるようにするものだ。オンプレクラウドを実現する製品を利用することで、オンプレミスとパブリッククラウドの動作環境が同じになる「新型プライベートクラウド」の構築を支援する。

「新型プライベートクラウド」の概要
「新型プライベートクラウド」の概要
パブリッククラウドと同一の環境をオンプレミスに構築することで、パブリッククラウドへ移行しやすくなる
[画像のクリックで拡大表示]

 基幹系システムにとってオンプレクラウドの最大のメリットは、パブリッククラウドとオンプレミスのどちらでもアプリケーションを動かせるようになることだ。加えて、信頼性の高いオンプレミスの環境でクラウドコンピューティングのメリットである機械学習やAI(人工知能)などのクラウド特有の最新機能を利用しやすくなる。