2016年は、IoT(インターネット・オブ・シングズ、モノのインターネット)が一層注目を浴びた年となった。IoT向け無線通信の実証実験が相次いだり、IoTプラットフォームの導入や、IoTを導入しやすくする環境整備がさらに進んだ。一方、IoTを狙ったマルウエアが現実化し、IoTのセキュリティへの意識が高まった年でもあった。

 ランキングの1位は、「2000円台のPCボード『Orange Pi』は“第二のラズパイ”になれるか」が獲得した。これはPCボード「Raspberry Pi」(ラズパイ)の対抗馬で、中国のメーカーが作った「Orange Pi」を取り上げた記事だ。IoTは企業利用のフェーズに入りつつあるが、IoTの源流の一つである工作系の話題も人気のあることを示した格好だ。

 ランキング2位は、「感染IoT機器は60種類以上、ビデオレコーダーの感染が多数」だった。また、5位には「ハニーポットでIoT機器への攻撃を観測、最大の感染理由はTelnetサービスの稼働」がランクインした。このように、IoTに関わる脅威が現実のものとなり、それを注意喚起する記事が注目を集めた。IoTセキュリティの記事ではこのほか、「国内外研究機関と連携しIoT機器観測網を拡大、おとりにネットワークカメラも採用」もランキングに入った。

 3位にランクインしたのは「IoTの“ラストワンマイル”を巡る争い、いよいよ開幕」である。これはIoTで使われる無線技術を取り上げた記事だ。このほかIoT向け無線技術の記事は「KCCSがIoT向け通信事業に参入 LPWAで年額100円からの低料金実現」がランクインした。

 ランキング4位は「リアルな『シムシティ』でセキュアIoTの大実験が始まる」が入った。これはサイバートラストが手掛けたIoT実証実験を紹介している。様々なIoT機能を都市全体に適用すると何が起こるのか、IoTの近未来を示す記事として興味を持って読まれたようだ。

 このほか、IoTプラットフォームを取り上げた記事が多数ランクインした。例えば、「日立、IoT基盤のアーキテクチャーを初公開、OSS全面採用で『Lumada』を支える」「東電FPが米GE『Predix』導入、最新鋭火力の停止時間短縮で燃料費削減」「NECとGEがIoTで提携、狙いは産業版『App Store』」「ファナックが工場向けIoTプラットフォームのイベント、トヨタや日立など約200社が参加」などである。

 また、「ファナックが描く未来の工場、機械同士の会話で稼働率90%に」「ファナック、FIELD systemを工場向けIoTエコシステムの中心に」「『エッジヘビーで機械の稼働率を60%から90%に』──ファナック 稲葉会長」など、IoTへエッジコンピューティングを適用するファナックの取り組みを紹介する記事が人気を集めた。

IoTのアクセスランキング
期間:2016年1月1日〜12月11日
順位タイトル
1位2000円台のPCボード「Orange Pi」は“第二のラズパイ”になれるか
2位感染IoT機器は60種類以上、ビデオレコーダーの感染が多数
3位IoTの“ラストワンマイル”を巡る争い、いよいよ開幕
4位リアルな「シムシティ」でセキュアIoTの大実験が始まる
5位ハニーポットでIoT機器への攻撃を観測、最大の感染理由はTelnetサービスの稼働
6位日立、IoT基盤のアーキテクチャーを初公開、OSS全面採用で「Lumada」を支える
7位KCCSがIoT向け通信事業に参入 LPWAで年額100円からの低料金実現
8位ファナックが描く未来の工場、機械同士の会話で稼働率90%に
9位ファナック、FIELD systemを工場向けIoTエコシステムの中心に
10位孫社長がARM TechConで講演、「1兆のIoTが人類の進化を加速」
11位東電FPが米GE「Predix」導入、最新鋭火力の停止時間短縮で燃料費削減
12位NECとGEがIoTで提携、狙いは産業版「App Store」
13位「次世代スパコンはARMコアで実現される」、英ARMが解説
14位ファナックが工場向けIoTプラットフォームのイベント、トヨタや日立など約200社が参加
15位IoTの理想的展開を見せるトヨタのコネクテッドカー戦略、その課題は何か?
16位「エッジヘビーで機械の稼働率を60%から90%に」──ファナック 稲葉会長
17位[データは語る]2015年の国内IoT市場は、前年比15.2%増の6兆2232億円に―IDC
18位東電FPがGEのPredixを導入、IoTソリューションの外販も視野に
19位「機械を賢くしチームとして動かす、そのために手を組んだ」──ファナック 稲葉会長
20位国内外研究機関と連携しIoT機器観測網を拡大、おとりにネットワークカメラも採用