就職人気ランキング上位のNTTデータ。同社が求める人材像とは。NTTデータ・岩本敏男社長からバトンを託される次期社長の姿とは。

(聞き手は戸川 尚樹=ITpro編集長、編集は高槻 芳=日経コンピュータ)


上流から下流まで全部引き受けて、顧客企業のデジタル変革を支援するのが使命とのことです。これをきっちりやり遂げて事業を成長させるための人材確保が大事だと思います。岩本社長が求める人材像を教えてください。

 グッド・クエスチョンですが、とてもディフィカルトなクエスチョンです。人材については、少なくとも日本の新卒社員は皆、文句のつけようのないくらいポテンシャルの高い人たちです。単に試験の成績が良いというだけではなくて、アグレッシブさとか自己実現意欲が高いとか行動力や挑戦心が備わっている人が入ってくれています。こうした潜在能力の高い人材を、我々はきっちりと育てていかねばなりません。責任は重いと思っています。

(撮影:村田 和聡、以下同じ)
(撮影:村田 和聡、以下同じ)
[画像のクリックで拡大表示]

 このように日本では、優秀な人材の確保・育成について問題はないと思っています。ところが海外は、日本と状況がまったく違います。

 デルのITサービス部門を買収し、それで人材を募集したところ、優秀な人材がたくさんきてくれました。北米や欧州の企業は労働流動性が高く、良い企業であれば優れた人材を集めることができるわけです。ただし、このような人材が、我々NTTデータグループの社員としてずっと残るかというと、そうとは限らない。もっと良い条件のところがあれば、そちらに移ってしまうことは珍しくない。これは仕方のないことです。

グローバルマネジメントとはいえ、雇用については、日本と海外とで分けて考えたほうが得策だということですか。

 そう思っています。雇用については各国の事情を考慮しますが、育成については、先ほどお話したとおり、企業理念やビジョン、スリーバリューズのような考え方を世界中で共有し、顧客との長期的なお付き合いを重視する人材を世界中で増やしていきます。現地の生え抜きの方がどんどん育って、その地域のリーダーとして活躍する。海外の優秀な人材が本社などで要職に就く。そんな姿が理想です。

次期社長についてお聞きします。「数名いる候補者のうち誰ですか」と聞いても返答NGでしょうから、後継者の条件を教えてください。

 社長という土俵に立ったとき、パッションを持って「こうしたい」との強い意思をもってやり抜く力を持っている人です。経営トップの条件については、人間性に優れている、高潔であるなどというのは必要条件ですし、お客様ときちんとした関係を構築できるということも当たり前の話になります。まあ、当社でトップになる可能性のあるメンバーのほとんどは、電電公社時代に入社し、NTTグループのサクセッションプランを経て経営陣に残っている人ばかりです。そういう意味では、皆、優秀であり人格者でもあります。候補者の誰もが社長になれる力量を持っているわけです。