ディープラーニングを実際に使ってみるには、ディープラーニングフレームワークを利用するのが簡単だ。もちろん、理論を学んでゼロから作ることも不可能ではないし、各種の演算ライブラリーなどに学習に利用できるような機能をサポートしているものもある。しかし、最初から作るというのもかなり大変な作業だ。

 ディープラーニングフレームワークを使うと、サンプルやフレームワークとともに運営されているモデルの流通サービスなどが利用できる。簡単に言うと、ディープラーニングの難しい部分を飛ばして、実際にどんなものなのかを試せる。

 ここからは、実際にディープラーニングを試してみることにする。

 ディープラーニングフレームワークをPCで動かすに当たり、考慮したのは米エヌビディア(NVIDIA)のGPUを搭載していること、ある程度CPU性能が高く、搭載メモリー容量が大きなこと。完全に好みの仕様に仕立てるためにデスクトップPCを自作する、という手もあったのだが、今回は最近様々な製品が登場している「ゲーミングノートPC」で動かしてみることにした。ノートPCなら組み立てなど手間の掛かることももなく、どこにでも持っていけるメリットがある。

 選択したのは、マウスコンピューターが2016年10月に発売した「NEXTGEAR-NOTE i5530」シリーズだ。4コア/8スレッドのCore i7を搭載しており、GPUに開発コード名「Pascal」で呼ばれていた最新世代のGeForce GTX 1060を採用している。NEXTGEAR-NOTE i5530シリーズは14万9800円(税別)の構成から選べるが、今回は、メモリーが32GBと大容量でSSDとHDDの2台のドライブを搭載したモデルにした。主な仕様は下の通りだ。

NEXTGEAR-NOTE i5530PA1の主な仕様
CPUCore i7-6700HQ
(4コア/8スレッド、2.6GHz、最大3.5GHz)
チップセットIntel HM170
メモリーDDR4 32GB(最大64GB)
ストレージM.2/NVMe SSD 256GB+Serial ATA 1TB HDD
グラフィックスGeForce GTX 1060(メモリー6GB)
ディスプレイIPS方式、1920×1080ドット、15.6型
主なインタフェースIEEE 802.11ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.2、SDカードリーダー、
HDMI×1、Mini DisplayPort×2、USB 3.0×3、
USB 3.1 Type-C×2、ギガビットイーサネット
外形寸法/重量幅385×奥行き271×高さ27.9mm、約2.7kg
OSWindows 10 Home 64ビット
直販価格17万9800円(税別)
マウスコンピュータのゲーミングノートPC「NEXTGEAR-NOTE i5530(i5530PA1)」
マウスコンピュータのゲーミングノートPC「NEXTGEAR-NOTE i5530(i5530PA1)」
(撮影:スタジオキャスパー、以下同じ)
[画像のクリックで拡大表示]
NEXTGEAR-NOTE i5530のキーボード。大型ノートでありテンキーを備えている
NEXTGEAR-NOTE i5530のキーボード。大型ノートでありテンキーを備えている
[画像のクリックで拡大表示]
向かって右側の側面。通常のUSB 3.0端子に加え、USB Type-C端子も2個備える。有線LANはギガビットイーサネット対応
向かって右側の側面。通常のUSB 3.0端子に加え、USB Type-C端子も2個備える。有線LANはギガビットイーサネット対応
[画像のクリックで拡大表示]
左側面。ディスプレイ出力はHDMIとMini DisplayPort×2の3系統
左側面。ディスプレイ出力はHDMIとMini DisplayPort×2の3系統
[画像のクリックで拡大表示]
背面は端子類が少なく、シンプルだ
背面は端子類が少なく、シンプルだ
[画像のクリックで拡大表示]

 事前にインターネットで検索したところ、「ディープラーニング用に機材を調達するとき、ゲーミングノートにしてみた」という記述も見かけた。このPCにUbuntuをインストールして、ディープラーニングフレームワークを動かす。