米アップルが2016年10月下旬に開催したイベントにおける新型「MacBook Pro」の登場で、2016年の新製品発表は終わりつつある。

 デスクトップ型の「iMac」「Mac Pro」「Mac mini」という製品群のアップデートがまだだが、これらについては発表イベントを開くのではなく、Webサイト上での発表にとどめるのだろう。鍵を握るのはアップル自身というより、米インテルのプロセッサーのリリースとなっているからだ。

 今回は前回(新型MacBook登場、アプリ開発者を刺激する「Touch Bar」が持つ意味)触れたMacBook Proの話をもう少し続ける。

近い将来、Touch Barは標準搭載になる?

写真1●キーボード上部にある「Touch ID」センサーが組み込まれた「Touch Bar」
写真1●キーボード上部にある「Touch ID」センサーが組み込まれた「Touch Bar」
(撮影:松村 太郎)
[画像のクリックで拡大表示]

 前回触れた通り、新型MacBook Proの目玉が、新しい入力・操作インタフェースの「Touch Bar」である(写真1)。

 新型MacBook Proのモデルは、まず13インチか15インチかに分かれる。その上で、Thunderbolt 3ポートがいくつ付いているかで、モデル名を区別している。13インチのTouch Bar非搭載モデルは「MacBook Pro, 13-inch, Two Thunderbolt 3 ports, Late 2016」、13インチTouch Bar搭載モデルはThunderbolt 3ポートの部分が「Four」と表記される。

 つまり、Touch BarとTouch IDがモデル名の区別には使われていない。このことから推測すると、今後、MacBookやMacBook Proには、「Touch BarとTouch ID」が標準搭載されることが考えられる。その方が、アプリ開発者にとってはメリットが大きい。アップルにとっても、Touch IDの標準搭載は、セキュリティ水準を高めたい企業向けの利用を拡大したり、「Apple Pay」による決済手数料を増やしたりする点でも重要となる。