ITproのリニューアルに合わせ、先週までの「生搾りアップル情報」からリニューアルする形で、今回から新連載「米国発! Appleニュースの読み解き方」をお届けします。

 これまでと同様に米アップル(Apple)の動向を追いかけます。アップル本社に近い米カリフォルニア州バークレーに在住する筆者・松村太郎による独自の視点でニュースを深掘りし、アップル自身やIT業界にもたらす影響について読み解きます。引き続きの愛読をよろしくお願いします。

写真●1年前の「iPhone 6s」発表イベントの様子
写真●1年前の「iPhone 6s」発表イベントの様子
(撮影:松村 太郎)
[画像のクリックで拡大表示]

 初回は、現地時間2016年9月7日の製品発表イベントで登場が見込まれる新型iPhone関連のニュースを読み解く(関連記事:Appleが製品発表イベントを9月7日に開催、「iPhone 7」登場か)。この時期の発表イベントは毎年恒例になっており、2015年9月には「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」が発表された(写真)。

 まず、iPhoneを取り巻く状況をおさらいしておく。アップルは、スマートフォンの発売サイクルを、9年間にもわたって「年に1回」で統一してきた。ところが、2016年に入り、3月に廉価版となる「iPhone SE」を発売し、9年来のサイクルに変更を加えた(関連記事:FBI問題も絡めつつ「持続可能性」を主張したAppleの「iPhone SE」発表会)。

 サイクルの変化は、iPhoneビジネスそのものの方向性に変化をもたらすという見方もあり得る。現時点で見えているのは「低価格シフト」への対応だ。