業務で利用する文書をスマホでデジタル化したら、関連するファイルと一緒にまとめてクラウドストレージに保存しておくのが便利だ。外出時や出張先など、会社にいない時でも必要なファイルにアクセスできるからだ。

 だが、業務で利用するのはPDF形式の文書ファイルやJPEG形式の画像、Wordの文書ファイル、Excelの表など、種類はさまざま。閲覧するファイルごとに異なるプログラムが起動するのは面倒だし、あまり多くのプログラムが起動するとパソコンの動作が遅くなる原因にもなる。何より、スマートデバイスでは表示できないファイル形式も多い。

 そこでお薦めしたいのが、様々なファイル形式に対応したビューアーソフトを利用することだ。マイクロソフトオフィスなど対応するソフトをインストールしていなくても、おおむね忠実にファイルの内容が表示できる。閲覧することに特化して編集機能を省いたソフトが多く、キビキビとした軽快な動作で扱えるのもポイントだ。

軽快な使い勝手の「MassiGra」、プラグインの追加で対応ファイルが増加

 Windowsパソコンでお薦めの画像ビューアーが「MassiGra」(作者:Toshi Fuku氏、http://www.massigra.net/、フリーソフト)だ。独自のエンジンを搭載することで、スペックが低いパソコンでもJPEG形式やBMP形式などの画像データを高速に表示できるよう工夫している。パソコンにDropboxやOneDriveなどのソフトウエアを導入していれば、クラウドストレージ内の画像も閲覧できる。

 使い勝手も軽快だ。特に便利だと感じたのが、フォルダー内の画像を順番に閲覧して最後まで到達すると、次のフォルダーにワンタッチで遷移できること。キーボードから手を離すことなくフォルダーをまたいでデータが閲覧できるので、大量のデータも効率的にチェックできる。

 MassiGraが優れているのが、画像ビューアーの定番といえるソフトウエア「Susie」(スージー)用のプラグインを導入することで、機能が拡張できることだ。Zip形式の圧縮ファイルを展開することなく中身のファイルが閲覧できたり、標準では対応していないPDFファイルを表示したりできるようになる。プラグインはインターネット上で無料で公開されており、簡単に導入できる。

1ファイル当たり10Mバイトを超えるような大きな画像ファイルもサクサクと閲覧できる。拡大縮小や全体表示と等倍表示の切り替えもワンタッチででき、業務で多くの写真を撮る人に便利だ
1ファイル当たり10Mバイトを超えるような大きな画像ファイルもサクサクと閲覧できる。拡大縮小や全体表示と等倍表示の切り替えもワンタッチででき、業務で多くの写真を撮る人に便利だ
[画像のクリックで拡大表示]
フォルダー内のファイルを全て閲覧すると「これ以上ファイルがありません」と表示され、再度先頭に戻って写真を再表示するか、次のフォルダーに遷移するかが選択できる
フォルダー内のファイルを全て閲覧すると「これ以上ファイルがありません」と表示され、再度先頭に戻って写真を再表示するか、次のフォルダーに遷移するかが選択できる
[画像のクリックで拡大表示]
左上に「書庫」と記載されていることから分かる通り、プラグインの導入で圧縮ファイル内の画像が表示できた。裏で展開の作業を実行しているので表示までやや時間はかかるが、わざわざ全てのファイルを展開する必要がないのは便利だ
左上に「書庫」と記載されていることから分かる通り、プラグインの導入で圧縮ファイル内の画像が表示できた。裏で展開の作業を実行しているので表示までやや時間はかかるが、わざわざ全てのファイルを展開する必要がないのは便利だ
[画像のクリックで拡大表示]
別のプラグインを導入することで、PDFファイルも閲覧できる(左上にはBMPと記載してあるがPDFファイルである)。プラグインで好みの機能が追加できるのはユーザー志向の設計といえる
別のプラグインを導入することで、PDFファイルも閲覧できる(左上にはBMPと記載してあるがPDFファイルである)。プラグインで好みの機能が追加できるのはユーザー志向の設計といえる
※表示用のサンプルには、厚生労働省が公開した文書「平成27年版 労働経済の分析 -労働生産性と雇用・労働問題への対応-」を利用した
[画像のクリックで拡大表示]