いつの時代でも、その時代の若者が次の世代を担う。これは世の常であり、SEの世界もしかりである。

 今のIT業界のSEを見ると、30代後半、40代のベテランSEの中には、若いときのような元気さがない、さめたSEが結構いる。だが筆者は、次の世代を担う今の若いSEにはそうなってほしくない。

三流SEにならずにイキイキとSE人生を歩むためには何をすべきか

 もちろん、30代後半、40代でプロマネ(プロジェクトマネジャー)やスペシャリストになって、エネルギッシュにイキイキと仕事をしているSEはいる。だがそんなSEは、ひいき目にみても半分はいない。多くのSEは程度の差はあるが、若いときはイキイキとして仕事をしていたのに、30代後半、40代になると段々と溌剌(はつらつ)さがなくなり、影が薄くなる。そして決められた仕事を淡々とやるが、あまり目立たない「さめたSE」になる。中には理屈ばかりを言うSEもいる。

 きっとそこにはいろいろな理由があるだろうが、そうなっては本人も不幸だが、会社も困る。きっと読者の周りにも、そんなSEがいると思う。悪く言えば、「落ちこぼれ的な三流SE」ともいえる。

 だが筆者は、IT業界の次の世代を担う今の若いSEにはSE人生をイキイキと歩んでほしい。顧客に信頼され、ビジネスを引っ張る一流のSEになってほしい。そして願わくはリーダーシップを発揮して、日本のSEが長年抱えているSEの技術偏重やビジネス意識の薄さ、受け身の姿勢、会社でのSEのモノ扱いなどの問題を解決してほしい。そうなると将来のSEは、顧客とビジネスのために燃えてイキイキと働く、素晴らしい技術集団になるはずだ。

 そう考えて、今回から次の世代を担う今の20代の若いSE向けに、30代後半、40代になっても三流SEにならずにイキイキとSE人生を歩むためには今、何を心がけ、何をやっておけばよいか、それについて情熱をこめて書きたい。また、若いSEをもつSEマネジャーは、そのために何をやらなければならないか、それについても言及したい。

20代の多感な時代に「正しい本物の考え方」を身につける

 筆者は現役時代、数多くのSEを見てきた。その経験から言うと、20代のSEにとってITのスキルを身につけることは重要だが、それだけではない。それと同等に重要なことがある。それはSEの仕事に関わる諸々の事柄、すなわちSEの仕事や顧客・営業との関係などについて、基本的な「本物の」考え方を身につけることである。

 例えば、SEの仕事をどう考えるか、顧客というモノは? 営業は? ビジネスは? などについてSEとしてどう考えればよいか、それらの基本的な考え方について正しい考え方を20代に身につける。これは極めて重要なことである。