Windows 10 Mobileでは、PC版Windows 10と同じUWP(Universal Windows Platform)アプリが動作するほか、従来のWindows Phone向けのアプリも動作する。また、Windows 10発表時のアナウンスでは、マイクロソフトは、AndroidのアプリをWindows 10 Mobileで動作させる「Project Astria」を発表していた。実現するとWindows 10 Mobileは、UWPアプリ、Windows Phoneアプリ、Androidアプリを動作させることが可能になる。

ソフト実行環境としてのWindows 10 Mobile

 Windows 10 Mobileは、PC版Windows 10と同じカーネルが動作しており、APIセットも同一だ。スマートフォンでもタブレットでも、デスクトップPCでも、同一のアプリが動作し、画面の解像度や通信方式の違い、デバイスの有無などに影響されずに動作できるアプリを作ることが「できる」というのがWindows 10なのである。

Windows 10は、カーネルやデバイスドライバーを含むCoreの上にUWPがあり、その上でアプリが動作する
Windows 10は、カーネルやデバイスドライバーを含むCoreの上にUWPがあり、その上でアプリが動作する
(出所:マイクロソフト)
[画像のクリックで拡大表示]

 もちろん、スマートフォンでしか動作できないアプリを作ることも可能で、UWPアプリは、開発時に動作対象を「Mobile」や「Desktop」に限定して作ることもできる。これは意図的にアプリをWindows 10 Mobileでだけ動かしたいといった場合の方法で、スマートフォン固有の機能を使うからWindows 10 Mobileに限定しなければならないわけではない。

 例えば、PC版Windows 10とWindows 10 Mobileに付属する設定アプリやストア、フォトなどのアプリは、UWPアプリで、基本的に同じアプリだ。メール、カレンダーは、Windows Phoneで「Outlookメール、カレンダー」と呼んでいた関係で別名称のアプリだが、機能的には同一のアプリだ。

 さらにPC版Windows 10のTH2(バージョン1511)では、通話用の「電話」アプリやSMSなどを扱う「メッセージング」アプリが利用できるようになっている。スマートフォン上で動作するWindows 10 Mobileで「電話」アプリが利用できるのは何の不思議もないが、携帯電話の機能を持たないPC版Windows 10で使えるというのはちょっと奇妙だ。

Windows 10 MobileとPC版のどちらでも「電話」アプリが動作する。TH2ではSkypeが統合され、通話機能として扱うことが可能になったからだ
[画像のクリックで拡大表示]
Windows 10 MobileとPC版のどちらでも「電話」アプリが動作する。TH2ではSkypeが統合され、通話機能として扱うことが可能になったからだ
[画像のクリックで拡大表示]
Windows 10 MobileとPC版のどちらでも「電話」アプリが動作する。TH2ではSkypeが統合され、通話機能として扱うことが可能になったからだ
Windows 10 MobileでSMSを扱うには「メッセージング」アプリを使うが、これもPC版Windows 10で動作する
[画像のクリックで拡大表示]
Windows 10 MobileでSMSを扱うには「メッセージング」アプリを使うが、これもPC版Windows 10で動作する
[画像のクリックで拡大表示]
Windows 10 MobileでSMSを扱うには「メッセージング」アプリを使うが、これもPC版Windows 10で動作する