2015年は、ネットサービスやオンラインゲームにとどまらず、エンタープライズ分野の情報システムでも(パブリック)クラウドサービスの導入が進んだ。オンプレミス環境よりクラウドを優先して利用する「クラウドファースト」の方針を打ち出す企業も登場している。

 それを象徴するのが、ランキング2位9位に入った「旭硝子が明かす、AWS基幹系導入の壁」の連載である。これは、旭硝子の情報システム部門がアマゾン・ウェブ・サービス(AWS)を導入した経緯や苦労話を赤裸々に明かした記事。多くのシステム担当者が、同じような状況に置かれているのではないだろうか。

 クラウドサービスの選択に役立つ記事もアクセスを集めた。ランキング4位の「【ニュース】「第10回クラウドランキング」、39ベストサービス/15ベストブランドを選出」、ランキング7位の「【第10回 クラウドランキング】ベストサービス・クラウド基盤サービス(IaaS/PaaS)部門」、ランキング18位の「“現場”が選ぶ「クラウドNo.1」はこれだ」がそうだ。

 一方、ランキング1位は、「クラウド注力のMS、OneDriveの「無制限」廃止と容量縮小のなぜ」。米マイクロソフトがオンラインストレージ「OneDrive」の個人向けサービスで、Office 365ユーザーなどに提供してきた無制限容量サービスを制限付きに変更したり、無償提供の容量を15Tバイトから5Tバイトに縮小したりしたとの記事だ。同じオンラインストレージサービスの記事では、「容量無制限の「Amazon Cloud Drive」はバックアップの悩みを解消するか」がランキング5位に入った。

 個人向けクラウドサービスは、日常生活や仕事に欠かせないものになっており、広く使われているサービスの記事が関心を集めた形だ。

2015年クラウド関連記事ランキング
(2015年1月1日~12月10日)
1位【News & Trend】クラウド注力のMS、OneDriveの「無制限」廃止と容量縮小のなぜ
2位【旭硝子が明かす、AWS基幹系導入の壁】[3]社内でAWSファンが急増、一方で情シスはピンチに
3位【News & Trend】富士通が全社内システムをクラウドへ、ノウハウ武器に顧客を引き込む
4位【ニュース】「第10回クラウドランキング」、39ベストサービス/15ベストブランドを選出
5位【記者の眼】容量無制限の「Amazon Cloud Drive」はバックアップの悩みを解消するか
6位【クラウドファースト時代の新常識】始まったクラウド事業者の淘汰、利用企業が迫られるサービスの取捨選択
7位【第10回 クラウドランキング】ベストサービス・クラウド基盤サービス(IaaS/PaaS)部門
8位【記者の眼】フェイスブックが、2400億円も節約できた秘訣
9位【旭硝子が明かす、AWS基幹系導入の壁】[1]「本当に大丈夫?」クラウドに対する心理的障壁を突破する
10位【ニュース】アドビがPDF編集ソフト新製品「Acrobat DC」を発表、クラウドをハブにモバイルと同期
11位【News & Trend】「Docker対抗」「システム内製」「高速道路化」、トップ技術者3人が2015年を予測
12位【News & Trend】なぜドコモがAWSを“担ぐ”のか? 「ドコモ・クラウドパッケージ」の真の狙い
13位【IBMの次なる賭け】[1]自前主義をかなぐり捨てる巨人の真意
14位【シリコンバレーNextレポート】IoTに挑戦したら、面倒なことばかりだった
15位【記者の眼】システム開発も経営も「トライ&エラー」は非効率、一発で通す秘訣は?
16位【記者の眼】「資源の共有」は本当に安いか、クラウドの常識を変えてみよう
17位【シリコンバレーNextレポート】DellがEMCを8兆円で買収、最大の脅威はパブリッククラウド
18位【記者の眼】“現場”が選ぶ「クラウドNo.1」はこれだ
19位【[第1回]クラウド時代に連携して使いたいOneDriveとExcel】[第1回]クラウド時代に連携して使いたいOneDriveとExcel
20位【記者の眼】急躍進した「Docker」、GitHub世代の支持を得られた理由