Windows 7まではアプリケーションをアンインストールするときは、スタートメニューにアプリケーションと一緒に登録されているアンインストール用のアイコンを起動するか、コントロールパネルの「プログラムと機能」の一覧から選んでいた。ところが、ストアアプリは「プログラムと機能」には掲載されない。

これまでアプリケーションのアンインストールに使っていた「プログラムの機能」ではストアアプリは表示されない
これまでアプリケーションのアンインストールに使っていた「プログラムの機能」ではストアアプリは表示されない
[画像のクリックで拡大表示]

 ストアアプリのアンインストールで最も簡単なのは、スタートメニューのアプリのアイコンの右クリックメニュー。一覧してから削除したい場合は、「設定」→「システム」→「アプリと機能」を見る。ここでは、デスクトップアプリとストアアプリの両方がリストアップされており、どちらもアンインストールできる。「サイズ」で並べ替えするとどのアプリがどれだけの容量を消費しているかも一目瞭然(りょうぜん)だ。

スタートメニューでアプリのアイコンを選択し、右クリックメニューから「アンインストール」を選ぶと削除できる
スタートメニューでアプリのアイコンを選択し、右クリックメニューから「アンインストール」を選ぶと削除できる
[画像のクリックで拡大表示]
「設定」→「システム」→「アプリと機能」とたどると、ストアアプリを含めたアプリケーションの一覧が表示される。ここからアンインストールができる。サイズで並び替えると容量の大きなアプリが分かる。ただし、全てのアプリの容量が表示されるわけではない
「設定」→「システム」→「アプリと機能」とたどると、ストアアプリを含めたアプリケーションの一覧が表示される。ここからアンインストールができる。サイズで並び替えると容量の大きなアプリが分かる。ただし、全てのアプリの容量が表示されるわけではない
[画像のクリックで拡大表示]

*掲載した画面は、Windows 10 HomeまたはWindows 10 Proのものです。画面や動作は、2015年7月末に公開された初期の製品版(ビルド10240)、11月上旬に公開されたアップデート版(ビルド10586)、およびその中間で公開されたInsider Preview版のビルドで確認しています。 ハードウエア構成やPCに接続している機器によって、Windowsのエディションやバージョン(ビルド)が同じでも、異なる画面や操作になることがあります。 Windows 10のアップデートにより、画面や操作が変わる、使えていた機能が使えなくなる、あるいは挙動が変更されるなどの可能性があります。