「何とかしてユーザーにクリックさせたい」――。インターネットを利用していると、こうした考えのWebサイトに行き当たることがある。

 図1は、フリーソフトやシェアウエアのソフトを提供するWebサイト。いざ目当てのソフトをダウンロードしようとすると、Webページに複数のダウンロードボタンが表示される。本物のボタン以外を押すと、別のソフトのダウンロードが始まったり、見知らぬソフトの紹介ページが開いたりする。

●どれが本当の「ダウンロード」ボタンか分かりにくい
●どれが本当の「ダウンロード」ボタンか分かりにくい
図1 フリーソフトやシェアウエアをダウンロードできるWebサイトにいくと、どれが本当の「ダウンロード」ボタンか分からないことがある。このWebページでは、(2)でダウンロードでき、(4)で購入画面が開く。それ以外は、ユーザーのクリックを誘うネット広告だ
[画像のクリックで拡大表示]

 メールやSNSでURLをクリックさせ、ユーザーを誘導するものもある。こうした「ワンクリック」を誘う手法は、どんどん巧みになっている。今や、クリック一つするにも安心できない状況にあるのだ。

ネット詐欺につながることも

 こうした手法が、単なる広告ならまだよい。中には、ネット詐欺の被害やウイルス感染につながるケースがあるので注意が必要だ(図2)。

●ワンクリックしただけで手痛い目に遭うことがある
●ワンクリックしただけで手痛い目に遭うことがある
図2 うっかりクリックしてしまったために、ネット詐欺に巻き込まれたり、不要なソフトウエアによってパソコンの挙動がおかしくなったりすることがある。軽率なクリックはしないようにしたい

 国民生活センターによると、全国にある消費生活センターの窓口に寄せられたアダルトサイトについての相談件数が、2014年度に初めて11万件を超えた(図3)。アダルトサイトにおける被害で多く見られるのが、クリックしただけで過大な料金を一方的に請求する、「ワンクリック詐欺」だ。

●相談件数が増えるアダルトサイト
●相談件数が増えるアダルトサイト
図3 アダルトサイトについて、国民生活センターに寄せられた相談件数が、初めて11万件を超えた(2015年5月11日時点の集計結果)。パソコンはもちろん、スマートフォンでこうしたサイトを利用してトラブルになるケースも増えているという
[画像のクリックで拡大表示]

 ワンクリック詐欺は今に始まった手口ではないが、相談者は後を絶たない。最近では、スマートフォンでアダルトサイトを閲覧してワンクリック詐欺にかかるケースも増えているという。

 アダルトサイトなんて見ない、という人も安心できない。いつも利用しているWebサイトのネット広告をクリックしたら不正プログラムがダウンロードされる、という事件も起きている(図4)。

●ネット広告から不正プログラムが配信されたことも
●ネット広告から不正プログラムが配信されたことも
図4 ネット広告にも危険はある。過去には、niconicoやYouTubeといった有名サイトに掲載されたネット広告で、クリックしたユーザーのパソコンに不正プログラムが侵入した事件が発生している
[画像のクリックで拡大表示]

 気楽に「次へ」をクリックしてソフトをインストールするのも危険だ。便利なソフトと思ってダウンロードしたら、いつの間にか見知らぬソフトもインストールされ、Webブラウザーの設定まで変えられた、といった経験はないだろうか。