これからのパーソナルコンピューティングの主役は、パソコンでもスマートフォンでもない――。米Intelが2015年8月18日から20日まで米サンフランシスコで開催した「Intel Developer Forum(IDF)2015」で同社が打ち出したメッセージは、こういうことになるだろう。

写真1●「Intel Curie」のチップを披露する米IntelのBrian Krzanich CEO(最高経営責任者)
写真1●「Intel Curie」のチップを披露する米IntelのBrian Krzanich CEO(最高経営責任者)
[画像のクリックで拡大表示]

 IDFの基調講演では同社のBrian Krzanich CEO(最高経営責任者)が「コンピュータはこれからますますパーソナルになる」と力説しながら、パソコンやスマートフォン、特にその心臓部であるプロセッサの話題には触れなかったのだ(写真1)。

 プロセッサに関するニュースが無かったわけではない。Intelは2015年8月にアーキテクチャを一新した「第6世代Coreプロセッサ」を発売したばかり。今回のIDFはその技術的な詳細を初めて説明する場だった。それにも関わらずKrzanich CEOは基調講演で、パソコンやサーバー向けである第6世代Coreプロセッサを「無視」した。

 スマホやタブレットの台頭によってパソコン市場は縮小し、スマホやタブレットもまた成長が鈍化し始めている。Intelだけでなく「パーソナルコンピューティング」に関わる業界全体が、パソコンやスマホに変わる新しい成長エンジンを必要としている。その候補としてKrzanich CEOがIDFの基調講演で取り上げたのは、ロボットとウエアラブル/IoT(Internet of Things)端末だった。

3Dカメラ「RealSense」がロボットに搭載可能に

 Intelはロボットの「視覚」を供給するメーカーになる――。Krzanich CEOがロボットに関して打ち出したメッセージはこうなる。ロボットの視覚になるのが、Intelが開発する3D(3次元)モーションカメラ技術の「RealSense」だ。

 RealSenseは、物体の奥行きを計測する「深度センサー」を備えたカメラ技術だ。Krzanich CEOはRealSenseを「人間のような視覚をコンピュータにもたらすものだ」と表現する。RealSenseカメラを搭載したコンピュータは、物体を3次元的にスキャンする「3Dスキャン」をリアルタイムに実行できるからだ。既にIntel自身がRealSenseカメラを販売しているほか、米Dellや台湾AcerなどがRealSenseカメラを搭載したパソコンやタブレットを販売している。