ネットワークの基礎を知っておくと、トラブルの早い解決に役立つ。中でも、通信に不可欠な「IPアドレス」「DHCP」「DNS」という3つの仕組みは理解しておきたい。

IPアドレスは通信に不可欠

 インターネットでは、通信を行う機器の全てに「IPアドレス」という数字を割り当てて、通信相手を特定する。IPアドレスは「192.168.0.1」といったように、0~255の数字を4つ、「.(ドット)」で区切って並べて表記する。

 IPアドレスには、いくつかの種類がある。家庭内LANなどインターネットに直結しない閉じたネットワークでは、特定範囲のIPアドレスを自由に使える。これを「プライベートアドレス」と呼ぶ。

 プライベートアドレスが付いたパソコンは、そのままではインターネットにアクセスできない。家庭内LANとインターネットをつなぐ役目を担うブロードバンドルーターやホームゲートウエイが、中継役になる(図1)。ブロードバンドルーターには、インターネットで使える「グローバルアドレス」が付いている(図2)。パソコンはまず、ブロードバンドルーターに接続できないと、インターネットにもつながらない。

●IPアドレスはインターネットを利用するときに割り当てられる数字
●IPアドレスはインターネットを利用するときに割り当てられる数字
図1 IPアドレスは、IPで通信する機器に割り当てられる数字。全世界で割り当てが管理されており、インターネット上では全ての機器で異なる
[画像のクリックで拡大表示]
●IPアドレスには3つの種類がある
●IPアドレスには3つの種類がある
図2 IPアドレスには、標準の「グローバルアドレス」だけでなく、閉じたネットワーク内でだけ有効な「プライベートアドレス」や、「リンクローカルアドレス」もある。これらで利用可能なアドレス範囲が、それぞれ決まっている
[画像のクリックで拡大表示]