パソコンやスマホが普及し、紙に文字を書く機会がどんどん減っている。僕が物書きになったおよそ30年前には、原稿を手で書いている人が大勢いた。パソコンやワープロ専用機で入力した原稿を、プリントアウトして納品するケースが増えてきて、今や原稿はすべてデータで納品するようになった。企画書など、ビジネスの書類でも手書きはほとんど見る機会がない。

 だが、手書きならではの良さは、依然として見逃せない。アイデアをまとめるときに紙とペンはかなり役立つ。文字と図を殴り書きしていくのは、手書きでなければ難しいものだ。また、ホワイトボードなどを使った打ち合わせの記録は、やっぱり手書きのほうが見やすい。

 僕は、手書きとデジタルのいいところ取りをした、タブレットや2in1パソコンのディスプレイに直接書く、「デジタル手書き」を好んでいる。

 今回は、逆からアプローチしている製品を紹介しよう。ワコムの「Bamboo Slate」シリーズは、紙に手書きをした情報をデジタル化し、記録していく。

 専用のボードとペンを組み合わせて、紙はサイズがだいたい合っていれば何でもいい。ボードの上に紙を置いて書き込むと、ペン先の位置情報を記録し、それを文字として認識するわけだ。

 言うまでもなく、書き味は通常の紙とペンなので、ディスプレイにスタイラスペンで書くときのように滑ることなく、快適だ。その使い勝手や良いポイント、課題などを洗い出していこう。

Bamboo Slateは、A4サイズの税込み直販価格は1万9440円、A5サイズは1万6200円だ。ブック型のBamboo FolioはA5サイズで1万9224円となっている。
Bamboo Slateは、A4サイズの税込み直販価格は1万9440円、A5サイズは1万6200円だ。ブック型のBamboo FolioはA5サイズで1万9224円となっている。
[画像のクリックで拡大表示]

質感は上々で持ち歩きも楽だ

 今回は、A5サイズのBamboo Slateを中心に話を進めていく。重量は264グラムと案外軽く、バッテリーは充電式で8時間駆動する。この軽さなら持ち運びも余裕だろう。もちろん、追加で紙の重さがプラスされるが、そちらも大したことはない。メモ帳は厚さ8ミリまで対応するので、僕ならロディアのノートを使うだろう。

 ちなみに、A4モデルは472グラム、Bamboo FolioはA5で460グラム、A4で810グラムとなっている。

 本体の質感がなかなか良く、正面は細かなドットが入った合皮のような質感で、背面は少し目の粗い布。手触りが良い上に滑りにくいのも評価できる。背面の「BAMBOO」というロゴはオレンジ色の刺繍が施されている。

 ペンの質感もなかなか良く、手触りも良好。重量バランスや太さも文句なしで、快適に書ける。基本的にボールペンなのだが専用タイプで、筆圧も感知するようになっている。

紙のメモ帳部分を取り外すとこんなデザイン。表面は細かなドットが入っている。
紙のメモ帳部分を取り外すとこんなデザイン。表面は細かなドットが入っている。
[画像のクリックで拡大表示]
背面は布で、ロゴは刺繍されている。
背面は布で、ロゴは刺繍されている。
[画像のクリックで拡大表示]
電源はバッテリーで8時間駆動する。
電源はバッテリーで8時間駆動する。
[画像のクリックで拡大表示]