■Windows

find [/オプション] "文字列" ファイル名
主なオプション

/n 行番号を付けて表示
/i アルファベットの大文字と小文字を区別しない


■Mac
grep [-オプション] '文字列' ファイル名
主なオプション

-n 行番号を付けて表示
-i アルファベットの大文字と小文字を区別しない

 テキストファイルの内容から文字列を検索するコマンドは、Windowsではfind、Macではgrepです。Windowsのfindではファイル名に「*」「?」といったワイルドカードは使えませんが、Macではワイルドカードを使って複数のファイルから文字列を検索できます。

実行例

■Windows
find /n "ccc" a.txt ―― a.txtxから文字列「ccc」を検索して行番号付きで表示

■Mac
grep -n 'ddd' *.txt ―― 拡張子がtxtのファイルから文字列「ddd」を検索して行番号付きで表示