9月7日(現地時間)に米国で発表された、アップルの新しいiPhone「iPhone 7」と「iPhone 7 Plus」は、FeliCaを搭載し、日本でApple Payの提供を開始するとしたことが大きな驚きをもたらしている。その立役者となったのはJR東日本と、同社の電子マネーサービス「Suica」のようだ。Apple Payの日本上陸によって、果たしてモバイルでのSuicaの利用が大きく広がるのだろうか。

大きな注目を集めたiPhoneのFeliCa対応

 毎年大きな話題となる、アップルの新しいiPhoneの発表イベント。今年も例年通り、9月7日に米国・サンフランシスコで発表会が実施され、新機種「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」や、Apple Watchの新機種「Apple Watch Series 2」が発表された。

 今回の新機種において、大きな驚きをもたらしたのが、日本向け対応が大幅に強化されたことである。発表会の最初から、「マリオ」の生みの親である任天堂の代表取締役クリエイティブフェローである宮本茂氏が登場し、iOS向けの新作ゲーム「SUPER MARIO RUN」を発表した。さらに、米ナイアンティックCEOのジョン・ハンケ氏が登壇し、大きなブームをもたらしている「Pokemon GO」(ポケモンGO)のApple Watch対応を発表。日本のコンテンツを前面に打ち出した内容となっていた。

 さらにiPhone 7/7 Plusに関しても、日本でニーズが高いIP67の耐水・防塵仕様になるなど、日本向けの対応強化が明確に打ち出されていた。そうした中でも特に大きな注目を集めたのは、やはりFeliCaを搭載し、日本でのApple Pay提供開始が明確に打ち出されたことではないだろうか。

 非接触のモバイル決済サービスであるApple Payは、リーダーとの通信にNFC-A/B方式が用いており、NFC-A/B方式のリーダーがあまり普及していない日本では提供が難しいとされていた。しかしながらアップルは今回、iPhone 7/7 Plus、そしてApple Watch Series 2にFeliCaを搭載。Suicaによる交通決済のほか、QUICPayとiDの基盤を用いたクレジット決済に対応することにより、日本でのApple Payへの対応を進めてきたのである(写真1)。

写真1●iPhone 7/7 PlusとApple Watch Series 2にはFeliCaが搭載されたことで、日本でもApple Payに対応。Suicaなどが利用できるようになった。写真はアップルのプレスリリースより
写真1●iPhone 7/7 PlusとApple Watch Series 2にはFeliCaが搭載されたことで、日本でもApple Payに対応。Suicaなどが利用できるようになった。写真はアップルのプレスリリースより
[画像のクリックで拡大表示]

 しかもFeliCaが搭載されているのは、日本向けに販売されるモデルのみ。こうした点からも、今回の新機種がいかに日本に重点を置き、Apple Payの普及にアップルが大きく踏み込んだことがよく理解できる。なお、Suicaなどが利用できるとはいえ、Apple Payはあくまでおサイフケータイと別のサービスであり、「楽天Edy」「WAON」などの電子マネーサービスが利用できないといった、多くの相違点がある点には注意されたい。