
連載
特別対談 ダメな“システム屋”への極言暴論!
目次
-
[3]責任まで丸投げする発注者の愚
「木村岳史の極言暴論!」の木村編集委員と、“ダメシス”シリーズの佐藤治夫氏による対談の最終回では、情報システムの「発注者」の話題に行き着いた。両者は「無責任な発注者がIT業界をダメにする」という考えで一致した。
-
[2]改めて日本の「SIガラパゴス」を糾弾する
「木村岳史の極言暴論!」の木村編集委員と、“ダメシス”シリーズの佐藤治夫氏による対談の2回目。話題は日本のIT業界独特の構造だとされる「SIガラバゴス」へと移った。
-
[1]「終身雇用」はIT業界の諸悪の根源だ
ITproの人気連載「木村岳史の極言暴論!」の木村編集委員と、「ダメな“システム屋”にだまされるな!」など“ダメシス”シリーズの著者である佐藤治夫氏。ジャーナリストと、現役の“システム屋”という立場は異なるが、日本のIT業界に対する強い危機感では共通する。辛口の二人が語り合った。
日経クロステック Special
What's New
経営
- 企業成長に必須なECのDX推進のカギとは
- 先進自治体が集まって徹底討論!自治体DX
- アジャイル開発が生成AIの活用に有効
- 「複合AI」に必要なITインフラを考える
- 決算短信の英文開示 見逃せない重要課題
- Salesforce≫求められるスキルは
- リコーのDX新拠点 その実力に迫る
- 教育の質を高め、人材育成に寄与する新制度
- 「DXの伴走者」に聞く変革への戦略&方策
- 多角的アプローチによる顧客価値創造とは?
- Suicaデータを活用する駅カルテとは!
- 業務のデジタル化の「障壁」と「解決策」
- 未来ビジネスを創るテクノロジーの力
- 大和ハウスのデジタル帳票基盤、導入の裏側
- ServiceNowでDXを加速≫方法は
- SAPプロジェクトの全体像をいかに描くか