楽天は2015年2月23日、「楽天金融カンファレンス2015」を開催した。ビットコインや新しい決済手段、急成長するFinTechベンチャーなどが語られた、講演やパネルディスカッションの様子をレポートする。

連載
楽天金融カンファレンス2015レポート
目次
-
急成長するFinTechベンチャー、金融×技術は世界をどう変えるか
「楽天金融カンファレンス2015」で、「FinTech最前線」と題するパネルディスカッションが行われた。FinTech(フィンテック)とは「Finance(金融)」と「Technology(技術)」を組み合わせた造語。FinTechベンチャー企業の経営者ら4人が議論した。
-
現金偏重からの脱却、MasterCard、PayPal、楽天幹部が語る
「楽天金融カンファレンス」では、「2025年、決済進化形」と題する対談が行われた。一般消費者の支払いで現金が好んで使われる傾向が強い日本や、新興市場などでキャッシュレス決済の拡大を目論む3社の幹部が決済サービスについて語り合った。
-
「ビットコインは日本で誤解されている」、仮想通貨普及の条件とは
楽天が2015年2月23日に開催した「楽天金融カンファレンス」で、「ビットコインの台頭」と題するパネルディスカッションが行われた。
-
語られるPayPal誕生秘話、「最初の1人にどう使ってもらうか難しい」
楽天金融カンファレンスでピーター・ティール氏が三木谷社長と対談
「1000万人目は大変ではない。一番最初の人が新しい決済システムを使ってくれるためにはどうすればいいのかを考え抜いた。それがメールを使った決済システムであり、PayPalの誕生だったんだ」と語る米PayPal(ペイパル)創業者のピーター・ティール氏が「楽天金融カンファレンス2015」に登壇した。
日経クロステック Special
What's New
経営
- 企業成長に必須なECのDX推進のカギとは
- 先進自治体が集まって徹底討論!自治体DX
- アジャイル開発が生成AIの活用に有効
- Salesforce≫求められるスキルは
- 決算短信の英文開示 見逃せない重要課題
- 「複合AI」に必要なITインフラを考える
- リコーのDX新拠点 その実力に迫る
- 教育の質を高め、人材育成に寄与する新制度
- 「DXの伴走者」に聞く変革への戦略&方策
- 多角的アプローチによる顧客価値創造とは?
- Suicaデータを活用する駅カルテとは!
- 業務のデジタル化の「障壁」と「解決策」
- 未来ビジネスを創るテクノロジーの力
- 大和ハウスのデジタル帳票基盤、導入の裏側
- ServiceNowでDXを加速≫方法は
- SAPプロジェクトの全体像をいかに描くか