DevOpsツールを闇雲に導入しても、その効果を引き出し切れない。活用する理由をチームに浸透させるなど、導入前の受け入れ体制の整備が肝心だ。ツールを120%使いこなす現場のエンジニアたちがノウハウを明かした。

工夫1:DevOpsツールの導入前にインフラや運用手順を標準化する
前田 哲洋 氏
前田 哲洋 氏
大和総研 第二システム本部 オープンシステム開発部 上席課長代理

 DevOpsツールを本格的に活用したければ、ぜひとも事前にサーバー、ミドルウエアなどのインフラや、システムを運用する手順を標準化しておきたい。DevOpsツールが効果を発揮しやすくなるからだ。

 標準化が重要な理由は、環境構築の作業をChefで自動化するケースが分かりやすい。Chefでは環境構築の設定手順であるレシピを記述する。業務アプリケーションごとにインフラがバラバラであれば、それぞれにレシピを用意しなければならず、その工数が意外と大きい。自動化によって環境構築作業を短縮する効果が、レシピを作る作業の手間で相殺されてしまう。

120システムを17パターンに集約

 そこで私たちのチームは事前に、運用する120の業務システムのインフラや運用手順を調査して標準化に取り組んだ。アプリケーションサーバーやデータベースサーバー、ネットワークといったインフラの種類と、バックアップを取る頻度や監視の有無といった運用項目の違いによって、17のパターンに絞り込んだ。各システムの更改時期に、いずれかのパターンに当てはまるように移し替える。

 既に50近いシステムを標準化し終わり、残りのシステムも今後2年ほどで移行する。標準パターンに切り替えたシステムでは、DevOpsツールの効果を十分に享受できている。

 標準化は後々の運用にもメリットが大きい。例えば標準的な環境で構成するあるシステムに問題が発生したとき、同じ構成の他のシステムも影響を受けるかどうかを判断しやすい。問題に対処するためにDevOpsツールの設定を変更する必要になった場合も、その手間が最小限で済む。(談)