大手ベンダーが相次いで、データ分析向けのクラウドサービスを投入した。米IBMは2014年10月27日(米国時間)に、インメモリーのカラム型データウエアハウス(DWH)の「dashDB」を発表(関連記事1)。それに先立つ10月14日には、米セールスフォース・ドットコムがデータ分析プラットフォーム「WAVE」「Analytics Cloud」を発表している(関連記事2)。

 こうしたサービスのポイントは、DWHやBIツールを組み合わせ、PaaSとしてデータ分析基盤を提供すること。ユーザーはデータを「集め」「蓄積し」「分析する」という一連の処理基盤を、一から構築する手間が省ける。また、処理量に応じて性能を引き上げたり、成果が出そうになかったら中止したりと、クラウドならではのメリットを享受できる。

 データ分析PaaSで先行したのは、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)である。DWHの「Amazon Redshift」やストリームデータ収集基盤「Amazon Kinesis」などをいち早く自社のIaaS上で提供開始するなど、“AWSのPaaS化”が顕著になってきた。Kinesisは、回転寿司のあきんどスシローや、自動車の買い取り・販売事業のガリバーインターナショナルが採用を決めるなど、注目を集めているサービスだ。「(dashDBは)価格性能比ではRedshiftに勝てる」と米IBMの幹部が意気込むように、PaaSの分野でも「先行するAWSを他社が追う」レース展開は変わらない。