前回、長谷島氏はIT部門にとどまらず企業経営レベルで、新しいITなどを駆使したデジタル・ビジネスと、従来ビジネスの両方を運営できるように「バイモーダル化」を進めるべきだと指摘した。
 今回は、より具体的な施策に踏み込んでいく。その中で、経営層がこれまで行ってきたIT部門への対応に苦言を呈したうえで、IT部門との新たな関係の構築を提唱。新年を迎え心機一転、IT部門への熱いエールでCIOいろはがるたを締めくくる。

 バイモーダル化をIT部門にとどめず、企業経営のレベルで進めていくと様々なメリットが得られる。企業がこれまで手掛けてきた、基幹系システムを中心とする“従来型システム”に対して、「企業の競争力に直結しないのであれば、それほど多くのコストをかけなくてもいい」といった判断ができるようになるからだ。

 これまで従来型システムは「どの業務プロセスも大事」という考え方で作られてきた。しかし、本当にそうなのだろうか。企業競争力の源泉となる業務プロセスではないのであれば、「システムの機能はそれなりでいい」と判断してもよいのではないか。業務プロセスの価値に応じて“それなりの機能を持ったシステム”を増やしていけば、運用コストの削減にもつながる。