2015年8月25日、Pinterest Japanのオフィスで「Pinterest×H.I.S. テーマのある旅をしよう」というイベントが開かれました。
エイチ・アイ・エスとPinterest Japanが主催したこのイベントには、Pinterest好き&旅好きの「ピナー(Pinterestユーザー)」約40名が集い、旅行のためのPinterestの活用方法などが披露されました。
今回はそのイベントの模様をお届けしながら、旅行への意欲をかき立てるPinterestの新たな魅力に迫ります。
- ■目次
1. 「Pinterest×旅」が相性抜群のワケ
2. 旅のアイデアの集め方
3. 旅ブロガーNayumiさんのPinterestを使った旅【実践編】
4. ワークショップ ~自分らしい旅のプランを作ってみよう~
5. まとめ
1.「Pinterest×旅」が相性抜群のワケ

「どうしたらもっと気軽に海外旅行へ行ってもらえるかを考えたときに、たどり着いたのがPinterestだった」と語るのは、エイチ・アイ・エス 営業戦略室 コーポレートコミュニケーショングループの丹下さんです。
「Pinterestでは、世界の“パンケーキ”、“ビール”、“イケメン”といった自分の興味や関心を基にボードを作っていると思います。多くのPinが集まって充実してきたボードを眺めてみると、『あれとこれを結び付けて旅をしたら面白いんじゃないか』というヒントが見つかって、旅のスタートになるのではないでしょうか」(丹下さん)。
次に、Pinterest Japanでコミュニティマネージャーを務め、旅ブロガーでもあり、Lunch TripのファウンダーでもあるAmiさんは、Pinterestのコンセプトについて 、「Pinterestは『世界の素敵なアイデアを集めるNo.1アプリ』。テーマを決めてPinしていくと、いろんなアイデアが溢れてきます」と説明しました。
Pinterest Japanに入社する前からPinterestのヘビーユーザーだったAmiさんは、ご自身の素敵なボードの数々を紹介しました。