「このデモカーで国内の自動車メーカーやTier 1(1次サプライヤー)を回るキャラバンを実施する」――。「IoT(Internet of Things)」の広がりを機に、日本オラクルが「Java」の活用促進を狙った動きを強化している。

 日本オラクルとフリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは“IoT時代のコンセプトカー”と称するデモシステムを構築。2014年12月4日にフリースケールが都内で開催するイベントで初めて公開する。自動車の走行速度やエンジン回転数、スロットル開度などのデータを収集し、その情報をサーバーに集約して分析するという複数の機器やサーバーにまたがる処理を、すべてJavaで記述したのが特徴だ(写真1)。

写真1●日本オラクルとフリースケール・セミコンダクタ・ジャパンが開発したデモシステムの概要
写真1●日本オラクルとフリースケール・セミコンダクタ・ジャパンが開発したデモシステムの概要
[画像のクリックで拡大表示]

 両社の協力は、2013年9月に米オラクルと半導体メーカーである米フリースケールセミコンダクターがIoT分野で協業すると発表したことに端を発する。IoTシステムへのニーズを掘り起こすための具体的な協業について各国で検討を進める中、日本では活況を呈する自動車産業を対象にデモ用のIoTシステムを構築した。

 今回構築したシステムは、(1)車載ネットワークであるCAN(Controller Area Network)を流れる車両情報を読み出して車載ゲートウエイに送信するセンサー端末、(2)センサー端末から集めた車両情報を集約してサーバー側に送信する車載ゲートウエイ、(3)車載ゲートウエイに集約したデータをディスプレーに表示する端末、(4)車載ゲートウエイが送信したデータを集約してイベントの検知やデータの分析を行うサーバー――の4要素で構成する。(1)はJava ME 8、(2)はJava SE 8、(3)はJavaFX Embedded、(4)はWebLogic Serverをそれぞれ利用した。