IT業界はどれほど“ブラック”なのか――。電通の残業問題をきっかけに、企業の長時間残業への眼が厳しさを増している。日経コンピュータはIT各社に時間外労働時間について2016年11月にアンケートを実施。長時間労働が常態化しているとされるIT業界の実態に切り込んだ。

業界全体は増加傾向も、大手は減少

 「IT業界は“ブラック”と言われ、プロジェクトの納期に合わせた繁忙期があり、一般的に時間外労働が多い業界と認識されている」(富士ソフト)。実際の時間外労働時間はどうなっているのか。

 情報サービス産業協会(JISA)が会員のIT企業を対象に毎年実施する「JISA基本統計調査」によると、毎月の平均時間外労働時間は2012年度から2014年度まで24時間超でほぼ横ばいだった。

 一方、IT大手の時間外労働時間は減少傾向にある。

IT大手各社の毎月の時間外労働時間
IT大手各社の毎月の時間外労働時間
[画像のクリックで拡大表示]

 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2011年度に24.98時間だったが、2015年度には約11時間減の12.95時間まで減らしている。効果が大きかったのが、2014年7月に本格導入した朝型勤務の奨励施策という。

 朝9時から夕方5時30分までの勤務を基本としたうえで、夜型から朝型の勤務へと改めた結果、「前年の同時期と比較して、毎月の全社平均の時間外労働時間を約10時間削減することができた」(CTC)という。