2016年10月4~7日に幕張メッセで開催された展示会「CEATEC JAPAN 2016」は、かつての家電見本市から様変わりし、人工知能の活用事例の見本市という様相だった。

 今年のCEATECが掲げるテーマは、現実空間をデジタル化する「CPS(サイバー・フィジカル・システム)」や、あらゆるモノをネットワークにつなげる「IoT(インターネット・オブ・シングズ)」。CPSやIoTが生み出すデジタルデータを処理するため、自然言語処理やディープラーニング(多層のニューラルネットによる機械学習)などの人工知能技術が応用されている。代表的な展示をフォトレポート形式で見ていこう。

対話エンジンの活用が続々

シャープは2016年10月3日、モバイル型ロボット電話「RoBoHon(ロボホン)」の法人導入を本格的に始めると発表した。受付・接客、観光案内などに使えるアプリ群を提供する。CEATECでは「飲食店のテーブルにRoBoHonを置いて客からオーダーを取る」という想定の展示を披露した。
シャープは2016年10月3日、モバイル型ロボット電話「RoBoHon(ロボホン)」の法人導入を本格的に始めると発表した。受付・接客、観光案内などに使えるアプリ群を提供する。CEATECでは「飲食店のテーブルにRoBoHonを置いて客からオーダーを取る」という想定の展示を披露した。
[画像のクリックで拡大表示]
RoBoHonに使われた対話エンジンの外販も本格化させる。RoBoHonに加え、スマホアプリなどでの利用を想定。シャープの対話エンジン技術の一部は、園芸の相談を受け付けるサカタのタネのスマホアプリ「サカタコンシェル」に採用されている。
RoBoHonに使われた対話エンジンの外販も本格化させる。RoBoHonに加え、スマホアプリなどでの利用を想定。シャープの対話エンジン技術の一部は、園芸の相談を受け付けるサカタのタネのスマホアプリ「サカタコンシェル」に採用されている。
[画像のクリックで拡大表示]
三菱東京UFJ銀行は、近日リリース予定という自動応答チャットシステム「バーチャルアシスタントChatサービス」を展示した。「投資信託について知りたい」「最近の経済動向のデータってある?」といった顧客の質問に、Webチャット形式で自動応答するもの。IBM WatsonのNLC(自然言語分類)機能をベースに顧客の質問を解釈・分類し、対応する回答を返す。
三菱東京UFJ銀行は、近日リリース予定という自動応答チャットシステム「バーチャルアシスタントChatサービス」を展示した。「投資信託について知りたい」「最近の経済動向のデータってある?」といった顧客の質問に、Webチャット形式で自動応答するもの。IBM WatsonのNLC(自然言語分類)機能をベースに顧客の質問を解釈・分類し、対応する回答を返す。
[画像のクリックで拡大表示]