音声やテキストで顧客と対話する日本語の自動会話システム。その構築に使う「会話AI」クラウドサービスが相次ぎ登場している()。非定型の話し言葉からユーザーの意図を読み解くほか、雑談もこなすのが特徴だ。

表●主なクラウド会話AI
表●主なクラウド会話AI
[画像のクリックで拡大表示]
画面●「りんな」の会話例(左の白い吹き出し)
画面●「りんな」の会話例(左の白い吹き出し)
[画像のクリックで拡大表示]

 日本マイクロソフトは2015年8月、LINE上で架空の女子高生とテキストチャットする自動会話システム「りんな」を公開した(画面)。既に利用者は60万人以上。「人気は上々で、3~4時間続けてチャットする人が多い」(米マイクロソフト Bingインターナショナルビジネスディベロップメント シニアビジネスディベロップメントマネージャーの佐野健氏)。

 実は日本マイクロソフトの狙いは、りんなユーザーの拡大とは別にある。会話AIシステムを「りんなAPI for Business」として販売することだ。デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)、トランスコスモスが運用パートナーとなった。