日本航空(JAL)は、東京・羽田空港第1ターミナルで2014年7月16日から実施しているスマートウオッチの業務活用に関する実証実験の様子を報道陣に公開した(関連記事:ビーコンとスマートウオッチで地上業務改革、JALが羽田空港で実証実験)。

写真1●羽田空港第1ターミナルでスマートウオッチ(LG G Watch)を装着するJALの地上スタッフ
写真1●羽田空港第1ターミナルでスマートウオッチ(LG G Watch)を装着するJALの地上スタッフ
[画像のクリックで拡大表示]

 JALは既に客室乗務員(CA)全員にタブレット(米アップル製の「iPad mini」)を配布し、運航乗務員(パイロット)への配布も予定する(関連記事:JALの客室乗務員が「笑顔」に専念、タブレット6000台の威力)。これに続いて、地上スタッフ(グランドスタッフ)の“情報武装”を検討しているというわけだ。

 その情報端末として、スマートフォンでもタブレットでもなく、スマートウオッチを選んだ。まだ一般消費者向けにも浸透しておらず、企業が業務に活用しようという取り組み自体が珍しい。その様子を写真を交えてリポートする。

LG G WatchとGALAXY Gear 2を採用

 実証実験の舞台は、ターミナルに隣接するコントロールルームと、搭乗ゲートの2カ所に分かれる。スマートウオッチを装着するのは、搭乗ゲートで接客・案内をするJALの地上スタッフの方だ。スマートウオッチを使って、コントロールルームと通信する。

 採用したスマートウオッチは以下の2機種。合わせて10台程度を導入した。

写真2●搭乗ゲートで左腕にスマートウオッチ(GALAXY Gear 2)を装着して業務中のスタッフ(写真:陶山 勉)
写真2●搭乗ゲートで左腕にスマートウオッチ(GALAXY Gear 2)を装着して業務中のスタッフ(写真:陶山 勉)
[画像のクリックで拡大表示]